1年 文科 理科 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 時間割コード 時間割コード 時間割コード 国際研修 国際研修 40135 S2 授業の目標概要 ■国際研修を履修する場合は、必ずUTASでシラバスを参照した上でガイダンス等で必要な情報を得るなど、本冊子に成績評価方法 教科書 ガイダンス 40136 S2 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 40137 S2 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 ソウル大学校韓国語研修サマープ開講 開講 は掲載されていない詳細なプログラムの内容を確認して履修登録を行ってください。 【注意1】この授業は開講日程の都合上、成績が所定の確認日より後に公開される見込みが高いので留意すること。特に2年生は本科目の成績が進学選択が可能となる条件に含まれない見込が高いので、履修にあたっては十分に注意すること。【注意2】履修希望者が少ない場合、開講されない場合がありうるので、留意してください。TLP韓国朝鮮を履修している2年生、および総合科目L系列の韓国朝鮮語(後期課程共通韓国朝鮮語)の中級以上の授業を履修している者、ないし履修したことがある者を主たる対象として、韓国での語学研修を行う。また、アクティブラーニンク゛や文化体験などを通じて韓国の社会や文化について学ぶ。 現地での活動状況。修了試験によって評価する 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance The University of Tokyo Summer Internship Program in Kashiwa (UTSIP Kashiwa) ■国際研修を履修する場合は、必ずUTASでシラバスを参照した上でガイダンス等で必要な情報を得るなど、本冊子には掲載されていない詳細なプログラムの内容を確認して履修登録を行ってください。 【注意】この授業は開講日程の都合上、成績が所定の確認日より後に公開される見込みが高いので留意すること。特に2年生は本科目の成績が進学選択が可能となる条件に含まれない見込が高いので、履修にあたっては十分に注意すること。【注意】開講日程の都合上、この授業を履修する場合は、Sセメスター/ S2ターム開講の他授業を履修することができないので、注意してください(開講日程の異なる集中講義等を除く)。 Students attending this course cannot take credits for other courses in S semester or S2 term, except for intensive courses whose schedule does not overlap with this course. UTSIP Kashiwa is an international internship program provided by the Graduate School of Frontier Sciences (GSFS:新領域創成科学研究科)where Junior Division students can study together with undergraduate students from abroad in laboratories as well as in lectures. The program will be conducted in English. Students are required to submit a short report on their lab activities and research results, together with the slides used in the final presentation. The evaluation is based on these as well as comments on their achievements from the professor in charge of the lab. 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance TLPフランス語夏季研修 ■国際研修を履修する場合は、必ずUTASでシラバスを参照した上でガイダンス等で必要な情報を得るなど、本冊子には掲載されていない詳細なプログラムの内容を確認して履修登録を行ってください。 【注意1】この授業は開講日程の都合上、成績が所定の確認日より後に公開される見込みが高いので留意すること。特に2年生は本科目の成績が進学選択が可能となる条件に含まれない見込が高いので、履修にあたっては十分に注意すること。【注意2】本国際研修(TLPフランス語夏季研修)は8月あるいは9月にかけてアンジェ市(フランス)での研修実施を予定する。【注意3】この授業は選抜試験を5月から6月(4月下旬になる可能性もある、夏季研修を8~9月頃に実施予定。S2タームの履修確認訂正期間までに選抜が終わらない可能性もあるため、その場合は、選抜者に別途通知する。【注意4】本研修は2年生のTLPフランス語の履修者のみを対象としている。【授業の目標、概要】アンジェ市(Angers)フランスでフランス語研修を行いフランス語の運用能力を高め、学生交流を行うことで高い国際感覚を養う。各国の学生と授業だけではなくエクスカーションや各種催しを通じて交流の現場を体験し、またホームステイ(予定)を通じて異なる言語・文化の環境に触れてグローバルな視野を養う機会を得る取り組みを行う。 研修への参加状況と現地での学習成果、提出物(ブログ原稿)。 授業中に指示をする。/Will specify at class time 特に行わない。/Will not conduct guidance 講義題目 ログラム 講義題目 講義題目 担当教員 月脚 達彦 担当教員 伊藤 耕一 担当教員 寺田 寅彦 曜限 単位 集中 曜限 単位 集中 曜限 単位 集中 2 2 2 対象 対象 対象
元のページ ../index.html#478