1年 文科 理科 月 2 S ロシア語上級(会話) 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 金 3 S ロシア語上級(作文) 1年 文科 理科 木 4 S ロシア語上級(読解) 2年 文科 理科 時間割コード 時間割コード 時間割コード 総合科目 L ロシア語 30081 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 31159 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 30967 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 授業科目名 開講 授業科目名 開講 授業科目名 ロシア語上級(会話) ロシア語のニュースやインタビュー、マスメディアの社会や文化に関する記事を教材にして、その内容について論じます。マスメディアによって問題に対するアプローチが異なるため、その違いを観察し、様々な視点から問題を考えることを目指します。また、マスメディアの言語に反映されている現代ロシア語の傾向も観察します。内容を理解した上で、会話の練習を行い、参加者の意見をロシア語で述べる能力を向上させ、ディスカッション能力を養います。※前期課程(1・2年生)でこの授業を履修できるのは、「ロシア語既修」で入学した学生のみである。それ以外の学生は履修できないので注意すること。Используя материал новостей, интервью, а также статей из СМИ, касающихся общества и культуры, мы будем обсуждать их содержание. Поскольку подход СМИ к проблемам может отличаться, мы будем наблюдать эти различия и рассматривать проблемы с разных точек зрения. Также будем изучать современные тенденции русского языка, отражённые в языке СМИ. На основе понимания содержания, мы будем практиковаться в разговорной речи, улучшая навыки выражения мнений на русском языке и развивая способности к дискуссии.[SDGsの目標]目標4:質の高い教育をみんなに目標10:人や国の不平等をなくそう目標16:平和と公正をすべての人に[Цели устойчивого развития (SDGs)]Цель 4: Обеспечение всеобъемлющего и справедливого качественного образования и содействие возможностям обучения на протяжении всей жизни для всех.Цель 10: Сокращение неравенства внутри стран и между ними.Цель 16: Содействие мирным и инклюзивным обществам для устойчивого развития, обеспечение доступа к правосудию для всех и создание эффективных, подотчетных и инклюзивных институтов на всех уровнях. 授業への積極的な参加、宿題提出状況、発表、期末課題を総合的に判断して評価する。Активное участие в занятиях, выполнение домашних заданий, презентации и итоговое задание будут учитываться при оценке. プリントを配布する。/Will distribute handouts 特に行わない。/Will not conduct guidance ロシア語の文章表現 ロシア語のさまざまな文体(日常会話、新聞や雑誌の記事、文学作品など)を読み、それらについてディスカッションし、ロシア語の文章を書く練習を行う。ロシア語運用能力をさらに高め、特に書く能力を向上させることを目指す。最終的にはエッセイやレポートをロシア語で書く能力を身につける。また、さまざまなスタイルの文章に触れることを通じて、ロシア文化やロシア事情に対する理解を深めることを目指す。※前期課程(1・2年生)でこの授業を履修できるのは、「ロシア語既習」で入学した学生のみです。 平常点(授業中の発言、発表)、課題、レポート プリントを配布する。/Will distribute handouts 特に行わない。/Will not conduct guidance ロシア文学の名作を味わう さまざまな文学作品をロシア語で精読しながら、ロシア語の読解能力を高め、作家による文体や特徴の違いを理解する。 平常点(予習復習、授業への取組み、出来具合)により評価します。 プリントを配布する。/Will distribute handouts 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time GUTOVA Ekaterina GRECKO Valerij 担当教員 担当教員 担当教員 毛利 公美 所属 ロシア語 所属 ロシア語 所属 ロシア語 曜限 曜限 曜限 対象 対象 対象
元のページ ../index.html#260