2025Sシラバス
249/486

1年 文科 理科 木 5 姚 毅 S 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 金 2 斉 金英 S 1年 文科 理科 2年 文科 理科 火 2 李 洵 S 時間割コード 時間割コード 時間割コード 総合科目 L 中国語 30984 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 31065 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 30299 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 授業科目名 中国語中級(会話) 開講 授業科目名 中国語中級(会話) 開講 授業科目名 中国語中級(作文) コミュニケーション能力を高めるための実践的授業 初級段階で学習した文法項目を応用し、語彙を増やしながら、中国語のコミュニケーション能力を高めるための実践的授業である。勉強、買物、趣味、仕事、交友など日常触れるさまざまな場面を話題にし、「聞く」「話す」の反復練習を通して、その場面に関する典型的表現を覚えていく。また、習ったことを活かし、自分自身の経験、感想などについて発表してもらう。 平常点(授業の参加・小テスト)と期末試験を吟味して評価する。 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 三潴正道/陳 祖ハイ/古屋順子 『 時事中国語の教科書』2025年度版 朝日出版社 9784255454115 特に行わない。/Will not conduct guidance 中級中国語会話 中級レベルの文法を習得しながら、中国や日本の現代文化や社会事情が織り込まれた会話に触れ、テーマごとの会話練習を通して、様々な場面における中国語の自然な言い回しを応用できる口頭表現力を培うことを目指す。 期末試験(60点)や授業への参加度(40点)により総合的に評価する。 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 及川淳子・朱力 『16テーマで読む現代中国』 白水社 特に行わない。/Will not conduct guidance 中検2級の作文を中心に この授業は中国語検定試験2級レベルの構文を中心に学び、トレーニングを行う。 中検2級の作文の基本をマスターすることを目指す。 平常点(出席・授業中のパフォーマンス・小テスト)30% 、期末試験70% 優評価「上位3割」を適用する 教科書は使用しない。/Will not use textbook 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time 担当教員 担当教員 担当教員 所属 中国語 所属 中国語 所属 中国語 曜限 曜限 曜限 対象 対象 対象

元のページ  ../index.html#249

このブックを見る