2025Sシラバス
239/486

1年 文科 理科 火 2 白 春花 S 時間割コード 総合科目 L 中国語 30315 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 授業科目名 中国語初級 (インテンシヴ) [高度] 中国語の実践能力を養うためのトレーニング[高度] 基礎科目で中国語を履修している一年生を対象に、更に実践的な中国語の運用能力の養成を目指す特別な授業です。 この[高度]科目は、初級インテンシヴコース[高度]2コマと初級演習[高度]の計3コマをセットで履修することを義務付けています。 旧TLP制度(2024年度入学生までの制度)の履修形態を継承する週3コマ履修により、同程度の到達度に至る事を目標とします。 (A)初級演習①(文系) 金2 白春花先生 初級演習(理系) 金2 白春花先生 初級インテンシヴコース1 木5 鄧芳先生 初級インテンシヴコース2 火2 白春花先生 (B)初級演習①(文系) 火2 鄧芳先生 初級演習 (理系) 火2 鄧芳先生 初級インテンシヴコース1 金2 鄧芳先生 初級インテンシヴコース2 木1 白春花先生 (C)*理科一類19~25組は(A)(B)を履修できないため(C)のセットを選択してください。 初級演習 火2 鄧芳先生 初級インテンシヴコース1 木5 鄧芳先生 初級インテンシヴコース2 木1 白春花先生 尚、実践訓練を行うため人数制限をします。(1クラス定員を20名まで計40名) 履修希望者多数が予想されるため、開講前に抽選を行います。 抽選の受付期間は3月28日(9時)~4月1日(正午)。受付期間中に以下のURLにアクセスして「履修希望登録」フォームに必要な情報を記入してください。 https://docs.google.com/forms/d/14ebNr5KAh6xms80vbYHLLCLivhUc1KfXopFqX1-_gJ8/edit?ts=67ae9371 ☆ 複数クラスの抽選にエントリーできますが、希望の優先順位に関係ありません。 ☆ 「履修希望登録」フォームを提出したら、控えが自動的にフォームに記入していただいたメールアドレスに送信されます。1時間以上経っても控えが届いていない場合は、迷惑メールフォルダ等を確認した上、baichunhua@g.ecc.u-tokyo.ac.jpまでお問い合わせください。 【注意事項】 ☆基本的に初修者を対象とする授業なのでネイティヴ、ニアネイティヴの受講は認めません。 ☆当選後、原則辞退や履修クラスの変更を認めないので、受講できないクラスにはくれぐれもエントリーしないように注意ください。 ☆「上級英語」「中級英語」と授業が重なる場合にはエントリーをしないでください。1コマでも授業が重なった場合には履修できません。セット履修ができない場合には履修を認めません。 小テスト、期末試験など 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 小嶋美由紀・李佳樑 聞いて話す 初級中国語インテンシブ 白帝社 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time 担当教員 所属 中国語 曜限 対象

元のページ  ../index.html#239

このブックを見る