1年 文一二(8,26,28) 金 4 S 英語中級(クラス指定セメスター型) 1年 文一二(8,26,28) 金 4 S 英語中級(クラス指定セメスター型) 鈴木 哲平 1年 文一二(8,26,28) 金 4 S 英語中級(クラス指定セメスター型) 志子田 祥子 英語 時間割コード 時間割コード 時間割コード 英語中級(クラス指定セメスター型)金 4 31171 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 31172 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 31173 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 開講 開講 Innovative Public Speaking: Creating Dynamic Presentations in English This class will provide students with a strong foundation in understanding spoken English. Students will create and deliver Powerpoint presentations in class which will then be discussed and evaluated. In addition to classroom exercises and homework assignments, students are encouraged to listen to English on their own as well. Homework assignments 25% Weekly quizzes or Class Participation 25% In-class Presentations and Media Projects 50% 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 英語文学の1200年 英文学に関心があるというより、今後触れる機会さえないような学生さんが、教養としての英文学の諸作品に、その原文で触れることが授業の目的です(関心のある学生さんももちろん歓迎です)。 受験英語や高校世界史の知識を活かすことができます。 ・学生さん一人ひとりが、英語文学の作品を選んで日本語で紹介する授業です。 ・具体的な作品をつうじて、中世から現代にいたる英語文学の歴史をごく簡単にたどります。 ・授業内での発表:50% ・授業内テスト:20%(発表の進み具合によってレポートに差し替えられることがあります) ・課題提出等:20% ・エクストラポイント:10%(発表・課題・テストで特に優れた活動が見られた場合に加点) 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 現代の短編小説を読む この授業では英語圏の一般読者向けに書かれた短編小説を中心にさまざまなタイプの文章を読むことで、総合的な英語力の向上を目指します。語り手や視点、時制、話法等、小説に限らず文章を読む際に必要な英文解釈のこつを学ぶとともに、現代に求められる教養や洞察力、思考力を養うことが重要な目的となります。 授業内活動への積極的な参加と貢献(クイズ解答、UTOLのForumsへの投稿等も含む)30%;諸課題への取り組み(授業時間内に取り組みその場で提出する課題、授業後のReflection 提出状況、中間・最終課題等)70% 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 授業科目名 授業科目名 授業科目名 MENISH Marc Craig 担当教員 担当教員 担当教員 所属 曜限 英語 所属 曜限 英語 所属 曜限 対象 理二三(21) 対象 理二三(21) 対象 理二三(21)
元のページ ../index.html#202