S 1年 理一(4) 1年 理一(5) 1年 文一二(4) 1年 文三(4) 1年 理一(4) 1年 理一(5) 1年 理二三(4) 1年 理二三(4) 1年 文一二(4) 1年 文三(4) 基礎科目 ロシア語 基礎科目 ロシア語 授業の目標・概要 ロシア語文法の基礎の修得。 成績評価方法 教科書 関連ホームページ ※講義の詳細・受講するクラスについては、UTASを参照すること 時間割コード 30097 月 3 30098 月 3 30365 火 3 30397 火 3 30483 火 4 30696 水 3 30840 木 2 30841 木 2 31108 金 3 31130 金 3 定期試験と平常点に基づいて評価する。 (1) 平常点とは、出席・授業中に実施される小テスト・その他の課題等に基づいて算出される点数を指す。 (2) 定期試験 (本試験)を欠席した場合、平常点に関係なく「欠席」となり、実質的に0点(「 不可 」) となる(平常点は考慮されない)。 (3) やむをえない理由があって定期試験(本試験)を欠席した場合は、所定の手続きを経て追試験を受けることができる。 (4)追試験を欠席した場合の成績は、本試験欠席時と同様に、「欠席」となる。追試験を受けた場合の平常点の扱いは、本試験を受験した場合に準ずる。 ※定期試験 (本試験・追試験)と成績評価に関しては「履修の手引き」36~46頁を熟読すること。 Sセメスターの定期試験は、「ロシア語一列」と「ロシア語二列」を1回に統一して行う。 適宜小テストを行うことがある。 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook ロシア語をはじめよう 書名 著者(訳者) 西中村浩、朝妻恵理子 出版社 ISBN その他 曜限 ロシア語一列① ロシア語一列① ロシア語一列① ロシア語一列① ロシア語一列① 朝日出版社 978-4-255-55504-1 授業科目名 ロシア語 ロシア語二列 ロシア語二列 ロシア語二列 ロシア語二列 ロシア語二列 居阪 僚子 石井 優貴 渡邊 日日 丸山 由紀子 丸山 由紀子 乗松 亨平 乗松 亨平 浜田 華練 大崎 果歩 石井 優貴 担当教員 開講区分 対象クラス
元のページ ../index.html#20