2025Sシラバス
197/486

1年 文一二(25,27) 金 1 S 英語中級(クラス指定セメスター型) 川﨑 修一 1年 文一二(25,27) 金 1 S 英語中級(クラス指定セメスター型) 坪井 栄治郎 英語 時間割コード 時間割コード 英語中級(クラス指定セメスター型)金 1 31023 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 31024 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 開講 「学校では扱われない英語の文法や構文」に関する英語文献を読むー世界最高峰の2大英文法書を中心に 本授業の目標は、一義的には学術的な英文を完璧に読むための読解力の養成です。また、学校文法で扱われることのない(にもかかわらず実際の英語では頻繁に確認できる)文法や構文に関する文献を読み、英語についての洞察を深めることを第二の目標とします。 なお、使用する教材は、世界最高峰の2大英文法書: Quirk et al (1985). A Comprehensive Grammar of the English Language. Huddleston and Pullum (2002). The Cambridge Grammar of the English Language. を中心に、第一級の研究者による文献を予定しています。 毎回の小テスト(30%)と授業最終日の学期末試験(70%) プリントを配布する。/Will distribute handouts 特に行わない。/Will not conduct guidance こころ(認知)についての英文を読む 知覚や認識及びそれに影響をもたらす生得的基盤と後天的学習や遺伝に関わるトピックを扱った英文を読むことを通して読解力の増強に努めるとともに関連事項についての理解を深めることを目的とする。 授業で使用した教材英文と初見の英文から出題する最終授業時に行う試験が60%、授業中の小試験・課題と授業への参加度・積極性が40%になる割合で評価する。 教科書は使用しない。/Will not use textbook 教材はpdf化したものを順次UTOLにアップロードしていくので、各自ダウンロードすること。 特に行わない。/Will not conduct guidance 授業科目名 授業科目名 担当教員 担当教員 所属 曜限 英語 所属 曜限 対象 理二三(13-14) 対象 理二三(13-14)

元のページ  ../index.html#197

このブックを見る