1年 文一二(1-3,20) 月 2 林 克彦 S 英語中級(クラス指定セメスター型) 1年 文一二(1-3,20) 月 2 S 英語中級(クラス指定セメスター型) 時間割コード 時間割コード 英語中級(クラス指定セメスター型)月 2 30031 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 30032 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 開講 科学技術論文・書籍を読み解く 科学技術論文・書籍を読解し、社会調査や人工知能に関わる社会問題を英語で理解することが目標となる。 特に以下の内容に関わる有名論文や書籍(の一部)を読解する。 「ビッグデータやAIに関連した偏見・差別といった社会問題」 「社会調査入門、ビッグデータ時代の社会調査」 「人工知能兵器に関わる社会問題」 論文は一般性の高い内容となっているが、個別の研究事例も含まれるため、一般的な読み物ではなく、本格的な科学技術論文となる。そのため、技術的な内容にも踏み込むことはあるが、著しく高度な専門理解を要する内容は成績評価には含めない。 講義は輪読形式として、受講生をグループに分割し、各グループが担当した論文・範囲を毎週紹介する形で進める。1文ずつ丁寧に読み上げて、1回の担当範囲を1-2回で時間をかけて読解してゆく。 期間中に読解した論文や書籍の内容に基づいて、期末試験を実施する。 発表・出席を40%、学期末試験を60%程度の割合で評価する。ただし、割合については、実施状況に応じて変更する場合がある。また、受講生の希望に応じて、期末試験をレポートに変更する場合がある。 授業中に指示をする。/Will specify at class time 特に行わない。/Will not conduct guidance 元祖ミュージカル(サヴォイ・オペラ)の台本を読む 『オペラ座の怪人』の約100年前、ロンドンのサヴォイ劇場で初演されて以来、今でも英米を始め英語圏で人気の高い元祖ミュージカル的コミック・オペラがある。風刺の利いたウィリアム・ギルバートの台本(・歌詞)と、軽快で親しみやすいアーサー・サリヴァンの曲による一連の「サヴォイ・オペラ」は、ドイリー・カート歌劇団により100年以上上演されてきた伝統があるが、英米の主要大学、主要都市にある同好会によるアマチュアの上演も盛んだ。 このレパートリーの中から、19世紀末欧米の日本ブームに便乗して大ヒットし、日本・日本人のステレオタイプ形成に貢献(?)した『ミカド』を複数の上演映像を見ながら読み、イギリス的ユーモアを味わう。英米では知名度抜群で現在でも上演の機会が多いこの作品について、成立の時代背景(ジャポニスム)や、日本を含めた上演にまつわるエピソードも概観する。 試験の成績に平常点を加味する。 プリントを配布する。/Will distribute handouts 特に行わない。/Will not conduct guidance 授業科目名 授業科目名 担当教員 担当教員 岩崎 徹 所属 曜限 英語 所属 曜限 英語 対象 文三(1-3,5,7,9,11) 理一(4,35-36) 対象 文三(1-3,5,7,9,11) 理一(4,35-36)
元のページ ../index.html#177