時間割コード 40293 S2 高齢者にやさしいまちづくり入門 五十嵐 歩 授業の目標概要 【注意】この授業は開講日程の都合上、成績が所定の確認日より後に公開される見込みが高いので留意すること。 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 高齢化が進む我が国において、高齢者の生活を多面的に支える地域包括ケアシステムの推進が謳われている一方、それぞれの地域においてどのような地域システムをどのように構築するかという方法論は確立していない。地域の特性や住民ニーズに合致した地域システムを実現するためには、地域の多様なメンバーが協働してまちづくりに取り組む必要がある。 本授業では、①東京都日の出町と協働した官学連携による「高齢者にやさしいまちづくり」のプロセスから、まちづくりの基本的な方法論を学び、②そのひとつである地域の健康課題をアセスメントする手法を、実践を通じて習得することを目標とする。 本授業は2日間の集中講義とし、自治体が主催する「町民大学」の参加者と共同で学ぶ。 出席、グループワークへの参加状況、成果物等から総合的に評価する。 教科書は使用しない。/Will not use textbook 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time 講義題目 担当教員 所属 医学部 曜限 単位 対象 1年 文科 理科 集中 1 2年 文科 理科 全学自由研究ゼミナール
元のページ ../index.html#433