時間割コード 30374 30375 31022 31023 総合科目F 数理・情報 授業の目標・概要 成績評価方法 教科書 関連ホームページ ※講義の詳細・受講するクラスについては、UTASを参照すること 曜限 火 2 火 2 木 5 木 5 多変数の微分積分学における様々な基本的手法を取り上げ,例を中心として必要な理論を学び,具体的な問題を扱えるようにする. 数学・物理学はもちろんのこと,幅広い理学・工学で用いられる重要かつ有用な手法を取り扱うので,将来少しでも数学的道具を使うのであれば必須の内容である. 主として定期試験によるが、担当教員によっては小テストやレポートを含めて評価する場合がある. 授業中に指示をする。/Will specify at class time 書名 著者(訳者) 出版社 ISBN https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/sugaku/advanced_calculus.html 微分積分学続論 担当教員 權業 善範 関口 英子 松尾 厚 原下 秀士 開講区分 対象クラス 2年 文科 理科 2年 文科 理科 2年 文科 理科 2年 文科 理科 S 総合科目F 数理・情報
元のページ ../index.html#360