時間割コード 31084 時間割コード 30332 時間割コード 30767 総合科目L 中国語 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 授業科目名 S 中国語中級(会話) 開講 授業科目名 S 中国語中級(作文) 開講 授業科目名 S 中国語中級(読解) 中級中国語会話 中級レベルの文法を習得しながら、中国や日本の現代文化や社会事情が織り込まれた会話に触れ、テーマごとの会話練習を通して、様々な場面における中国語の自然な言い回しを応用できる口頭表現力を培うことを目指す。 期末試験(60点)や授業への参加度(40点)により総合的に評価する。 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 及川淳子 『2年目の伝える中国語 自分のこと日本のこと』 白水社 特に行わない。/Will not conduct guidance 中検2級の作文/sentence-making この授業は中国語検定試験2級レベルの構文を中心に学び、トレーニングを行う。中検2級の作文の基本をマスターすることを目指す。 出席・小テスト、課題、期末試験 教科書は使用しない。/Will not use textbook 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time 魯迅『傷逝』を読む 魯迅が1925年に完成した短編小説『傷逝』をピンイン付きのテクストで味読する。 授業参加の積極性と期末レポートを各50パーセント。 ただし、「参加の積極性」とは出席云々を意味しているわけではなく、授業中に行われるであろう議論や教員の解説に対する質問提起など、授業の進行に対する実質的な貢献度合いのことを意味している。 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 魯迅(岸陽子、斎藤泰治編注) 傷逝 朝日出版社 特に行わない。/Will not conduct guidance 担当教員 斉 金英 担当教員 李 洵 担当教員 石井 剛 所属 中国語 所属 中国語 所属 中国語 曜限 金 2 曜限 火 2 曜限 水 4 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科
元のページ ../index.html#236