1年 理一(19) 月 4 A 英語中級(クラス指定セメスター型) 1年 理一(19) 月 4 A 英語中級(クラス指定セメスター型) WONG Michelle 時間割コード 時間割コード 英語中級 (クラス指定セメスター型) 月4 50161 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 50163 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 開講 TED Talks - Discussions and Presentations The primary goal of this course is to develop students’ confidence in using English to converse spontaneously on a range of topics. Through discussion activities and presentations, students will develop and strengthen communication strategies to express themselves more accurately and smoothly. 40% Student-led discussion assignment 40% Group presentation assignment 20% Participation Full attendance and active participation are expected of all students. 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 定冠詞研究:Langackerの認知文法(Cognitive Grammar)の観点から 英語の定冠詞には謎がいっぱいです。大学受験対策で教わるであろう用法の中で言うと,「総称の定冠詞」(たとえばThe dog is …「犬というものは・・・」)はそれ以外の総称表現(たとえば無冠詞複数のDogs are …)とどう異なるのでしょうか。堅い言い方とされることがありますが,正しいのでしょうか。もし正しいと言える面があるとしたら,それでは,どうして堅くなるのでしょうか。 She hit him on the head. や He pulled her by the arm. のような言い方では,定冠詞はどのような意味を担っているのでしょうか。arm は1人につき2本ついていますから,単に arm と言うだけでは,どちらの arm なのかまで定まっていません。それなのに,”the” arm。 次のような用法はそもそも教わったことがないかもしれません。しかし極めて自然な使い方です。 [状況説明]宇宙船Voyager号の船員たちは超新星の爆発を観測史上最も近い位置から観測できた。 Kim: Definitely a record. Janeway: Who brought the champagne? ([TVドラマ]Star Trek: Voyager, Season 3, Episode 11, The Q and the Grey) こういう場面では定冠詞が必須なのかというと,そうでもありません。 [状況説明]Facebookの社員であるMackeyが,CEOのSean Parkerの指示に従ってホームページ画面を更新(refresh)してみたところ,ユーザー数が100万人を突破していることが判明し,社員たちの間で拍手が沸き起こった。Seanは社員たちに次のように言う。 Who’s got champagne? ([映画]The Social Network) Star Trekの例とThe Social Networkの例では一体なにが異なっているのでしょうか。 こうした定冠詞の振る舞いは,どのように説明できるでしょうか。本講義では,上にあげたものを含めて,定冠詞にまつわる諸問題に対して,アメリカの言語学者Ronald W. Langackerの創始した言語理論である認知文法(Cognitive Grammar)の観点からアプローチします。 ただし,いきなり定冠詞の問題に切り込むのではなく,意味というものそのものについての認知文法的な立場を外観したのちに,名詞の意味,(不)可算名詞の意味に関して議論し,それを踏まえた上で定冠詞の意味と向き合うという経路をたどることにします。 (1) 偶数週の小テスト30% (2) 期末試験70% 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 授業科目名 授業科目名 担当教員 平沢 慎也 担当教員 所属 曜限 英語 所属 曜限 英語 対象 理二三(7,15,24) 対象 理二三(7,15,24)
元のページ ../index.html#94