1年 文一二(10,20) 水 2 1年 文一二(10,20) 水 2 1年 文一二(10,20) 水 2 時間割コード 時間割コード 時間割コード 英語中級 (クラス指定ターム型) 水2 60145 A2 英語中級(クラス指定ターム型) 講義題目 授業の目標概要 身近で時事性のあるテーマの英語の短編動画を視聴して、内容を理解し、関連した問いについて小グループでディスカッ成績評価方法 教科書 ガイダンス 60146 A2 英語中級(クラス指定ターム型) 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 60147 A2 英語中級(クラス指定ターム型) 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 開講 開講 英語動画を素材に英語でDiscussion ションします。 授業内の英語Discussionでは、1)自分の意見を英語で言う、2)英語のDiscussionに必要な賛成・反対・提案などの表現を使う、3)他の人の意見を積極的に聞く、そして4)英語Discussion の基本的ルールを実践する、の4点を目標とします。 授業中は、できるだけ長くスピーキングの時間を取り、話す経験を積み、明解で説得力がある英語表現をすることを目指します。 併せて、動画などの英語の素材を活用し、長期的な英語学習に役立つスキルを身に着けます: 英語の動画を知的な情報元として効果的に活用する方法を理解する 英語動画等を視聴しながら、英語を聴き取り、理解する力を伸ばす 動画等を引用しながら、自分の意見を説得力をもって英語で話す力を習得する 授業のディスカッションのノート 40% 各授業のリスニングミニテスト 6回 40% 授業への積極的な参加 20% (期末テスト等は行わない) 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 英語で読み解く現代社会 この授業では、現代社会の動向を社会科学の視点から考察している英語文献を教材とし、読解を行う。これを通じ、英語の社会科学系の学術論文に特徴的な議論の流れや、そこで使用される幅広い英語表現を学ぶ。 授業内の発表、小テスト(数回実施予定)、期末エッセーから総合的に判断する。 授業中に指示をする。/Will specify at class time Anthony Elliott Reinvention Routledge 9780415682848 特に行わない。/Will not conduct guidance デザインと技術、社会の関わりについての考察を読む 都市の設計、建築、テクノロジーや技術、そして文化と政治。私たちの生活と社会はこれらの組み合わせによって支えられています。この授業では、私たちが日常において必ずしも意識していないところで私たちの生活を支えたり規定したりしているこれらのデザインに着目して10年以上にわたって人気を集めてきたPodcastからいくつかのエピソードを選び、リスニングとリーディングを通じて、デザインと社会との関係について考えます。それを通じて、純粋な会話文とは異なる、ある程度まとまった長文レポートのリスニングおよび読解に慣れることを目指します。 毎回の授業での参加・貢献と、内容理解確認の結果とで、総合的に判断します。 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 授業科目名 授業科目名 授業科目名 担当教員 瀧野 みゆき 担当教員 岩佐 将志 担当教員 清水 晶子 所属 曜限 英語 所属 曜限 英語 所属 曜限 英語 対象 理一(11,24)理二三(4,9) 対象 理一(11,24)理二三(4,9) 対象 理一(11,24)理二三(4,9)
元のページ ../index.html#77