1年 文一二(8)文三(5,7) 火 4 1年 文一二(8)文三(5,7) 火 4 林 克彦 1年 文一二(8)文三(5,7) 火 4 時間割コード 時間割コード 時間割コード 英語中級 (クラス指定ターム型) 火4 50413 A1 英語中級(クラス指定ターム型) リチンスキ ダン 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 50414 A1 英語中級(クラス指定ターム型) 講義題目 授業の目標概要 科学技術論文・書籍を読解し、社会調査に関する実験方法やそれに伴う問題を英語で理解することが目標となる。 成績評価方法 教科書 ガイダンス 50415 A1 英語中級(クラス指定ターム型) 講義題目 授業の目標概要 毎年、イギリスの公共放送局BBCのラジオで放送されるReith Lecturesのスクリプトと音声を教材として用い、各界を代表する専門家が一般の聴衆向けに行なった講演内容の読解と聴解を通じて英語の理解力を養います。講演の内容は政治、法律、科学技術、芸術、倫理など多岐にわたります。特に印象深く、啓発的な内容の講演を3つほど選び、英文を細部まで正確に理解する力を養うとともに、講演で扱われた種々のテーマについて考察します。 毎週の授業で行われる小テストと、学期の最終日に行なわれる試験を併せて成績評価の対象とし、その結果を総合的に評価します。 プリントを配布する。/Will distribute handouts 特に行わない。/Will not conduct guidance 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 授業科目名 開講 授業科目名 開講 授業科目名 Science Stories: From Textbook Fundamentals to Critical Evaluation of Claims This course will provide a case study series of stories with scientific content whose educational messages are valuable with respect to both the relevant underlying science as well as to the critical evaluation of claims made. Basic concepts and terminology, diagrams and formulas as found in textbooks will be studied in conjunction to applying a scientist's critical thinking toolkit, using adequate English language. The course is expected to be useful to not only students intending to major in sciences, but to all who would like to develop an understanding about how to read and evaluate science stories from mass-media or other sources. The main objective is to present students with practical, stimulating opportunities to experience English as a vehicular language (lingua franca) that future graduates will use for integrating into a multidisciplinary society and contributing to its technological advancement. Students will be challenged on three fronts: (i) comprehension of the studied scientific topics, (ii) mastering the use of appropriate English language to describe them from various angles and (iii) developing critical thinking ability by evaluating the claims made from viewpoints of logical consistency to scientific facts, acceptability of evidence from viewpoints of authority and statistical significance, adequacy of experiments and models. Participation in interactive activities with instructor and classmates: 30% Individual Assignments: 70% 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance Reith Lecturesの読解と聴解を通して英語の理解力を養う 科学技術論文・書籍を読み解く 特に以下の内容に関わる有名論文や書籍(の一部)を読解する。 「ビッグデータやAIに関連した偏見・差別といった社会問題」 「社会調査入門、ビッグデータ時代の社会調査」 論文は一般性の高い内容となっているが、個別の社会調査事例における具体的な実験も含まれるため、一般的な読み物ではなく、本格的な科学技術論文となる。そのため、技術的な内容にも踏み込むことはあるが、高度な専門理解を要する内容は成績評価には含めない。 講義は輪読形式として、受講生をグループに分割し、各グループが担当した論文・範囲を毎週紹介する形で進める。1文ずつ丁寧に読み上げて、1本の論文を1-2回で時間をかけて読解してゆく。 期間中に読解した論文の内容に基づいて、期末レポートを作成する。 発表を20%、課題を30%、学期末レポートを50%程度の割合で評価する。ただし、割合については、実施状況に応じて変更する場合がある。また、学期末レポートも受講生の希望に応じて、期末試験に変更する場合がある。 授業中に指示をする。/Will specify at class time 特に行わない。/Will not conduct guidance 担当教員 担当教員 担当教員 小林 宜子 所属 曜限 英語 所属 曜限 英語 所属 曜限 英語 対象 理一(20,31,35)理二三(11) 対象 理一(20,31,35)理二三(11) 対象 理一(20,31,35)理二三(11)
元のページ ../index.html#69