2024Aシラバス
276/347

全学自由研究ゼミナール 成績評価方法 教科書 ガイダンス 08)茶碗と科学 岩田 純子、山本 幸伸、 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 総務部広報課、ノリタケミュージアム学芸員 10)「茶わんの湯」からマインドフルネスと社会変革を考える 齊藤 弘久(社会科学) 総合文化研究学科附属国際交流センター グローバル・ファカルティ・ディベロップメント 11)ココからの脱出・超越 授業「茶わんの湯」 鹿島 勲 教養学部附属教養教育高度化機構 Educational Transformation(EX) 部門 12)「茶わんの湯」再考、ルーブリック・キューブ Systematic Evolution of Rubric via Iterative Refinement(SERIR) 「反復的な洗練によるルーブリックの体系的進化」 鹿島 勲 教養学部附属教養教育高度化機構 Educational Transformation(EX) 部門 13)「茶わんの湯」ルーブリック・キューブ 鹿島 勲 教養学部附属教養教育高度化機構 Educational Transformation(EX) 部門 ━━━━━━━━━━━ 【ガイダンス】 初回授業Zoomに実施 Zoomセッション情報は下記URLから確認 https://forms.gle/U8uC5Pr6DghXsdZg6 【教室】 KOMCEE EAST 3階 教育開発用実験室 Google Map: https://goo.gl/maps/dmcwqNjYiUmNuvW88 【問い合わせ先】 kashima+Lesson_from_Teacup@g.ecc.u-tokyo.ac.jp 【授業ホームページ】 URL:https://www.isaokashima.c.u-tokyo.ac.jp/news_archives/0014lessonfrom2024a 80点以上で合格。 ━━━━━━━━━━━ 項目(点) ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 講師から出題された課題の回答・提出(25) 講師から出題された課題のグループワークディスカッションへの参加(25) ルーブリック・キューブの活動記録の提出(30) ルーブリック・キューブのクラス内フィードバックへの参加(20) ─────────────── 合計 100 教科書は使用しない。/Will not use textbook 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time

元のページ  ../index.html#276

このブックを見る