1年 文科 理科 2年 文科 理科 金 2 A 環境・エネルギー工学概論 時間割コード 総合科目 D (人間・環境) 51313 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 授業科目名 環境・エネルギー工学概論/ Introduction to Environmental and Energy Engineering 本講義は工学部全体として、環境・エネルギー問題を概観した上で、工学的なアプローチの理解を進めることを目的としている。受講者には以下を目標とされたい。 ・現在良く議論されている環境・エネルギー問題の概観を理解すること ・それぞれの問題の特徴を技術的、社会システム的双方の視点から理解すること ・技術、社会それぞれどのようなアプローチでその解決に当たっているのかを理解すること ・これらを理解した上でどのような課題が残されており、そのために何をすべきかを考えること レポート(3パートからそれぞれ1課題ずつ、各A4で2から3枚程度を予定)+出席点による。 出席回数が余りに少ない場合は合計点の如何に関わらず単位を認めない場合がある。 詳しくは第1回目の講義でのオリエンテーションで説明する。 プリントを配布する。/Will distribute handouts 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time 担当教員 村上 進亮 工学部 所属 曜限 対象
元のページ ../index.html#232