2024Aシラバス
187/347

1年 文科 理科 2年 文科 理科 火 1 A 古典語初級(サンスクリット語)Ⅱ 加藤 隆宏 1年 文科 理科 2年 文科 理科 火 2 A 1年 文科 理科 2年 文科 理科 月 1 時間割コード 時間割コード 時間割コード 総合科目 L その他外国語 50243 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 50283 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 50010 A1 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 開講 開講 サンスクリット初級文法 (II) 古典サンスクリット語の初級文法を習得し、平易なサンスクリット文を読解する運用力を養成することをめざす。Aセメスターは、文法の後半部(動詞の変化・複合語)を扱う。 サンスクリット語は古代・中世インドで聖典に用いられ、仏教などを通してアジアの文化にも少なからぬ影響を与えた言語である。また、印欧比較言語学においては、ギリシア語・ラテン語とならぶ重要な位置を占める。サンスクリットを学ぶことは、古典教養の基礎を身につけることである。 授業は文法の解説と練習問題による演習を組み合わせて進める。 授業参加状況(練習問題への取組と課題の提出を含む)による。 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 古典中国語文法(漢文法)の基礎 中国古典語(漢文)読解に必要な語法理解と読解力を養成する。 テキスト進度分の漢文を,1.きちんと文型を把握した上で,2.助字を正しく理解し,3.現代日本語訳できるようにします。 授業内試験による。 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 西田太一郎 漢文の語法(角川ソフィア文庫) KADOKAWA 9784044006341 特に行わない。/Will not conduct guidance アカデミックライティング(1) ー日本語の短編小説を読み、エッセイを書く Academic Writing and Japanese literature 1: Writing Essays This course is designed for students at the advanced level of Japanese. This course introduces academic writing, citation style in Japanese and critical thinking to students taking this course. It also enhances the development of students’ skill in thinki Your overall grade in the class will be decided based on the following: 1) Participation in class activities: 5% 2) Assignments : 40% 3) Reflection papers : 15% 4) Term-end paper : 40% Further details will be provided on the first day. 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 授業科目名 授業科目名 古典中国語 授業科目名 日本語上級 担当教員 担当教員 田口 一郎 担当教員 藤井 明子 所属 曜限 古典語・ 地中海諸言語 所属 曜限 国文・ 漢文学 所属 曜限 日本語 対象 対象 対象

元のページ  ../index.html#187

このブックを見る