1年 文一二(5,12,16) 金 3 A 英語中級(クラス指定セメスター型) 1年 文一二(5,12,16) 金 3 A 英語中級(クラス指定セメスター型) 小野 五弥子 時間割コード 時間割コード 英語中級 (クラス指定セメスター型) 金3 51001 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 51002 講義題目 授業の目標概要 成績評価方法 教科書 ガイダンス 開講 開講 Gender and sexuality in Japan The aim of this course is to enable students to read and critically engage with academic articles written in English about gender issues. In class, students will discuss topics related to Japanese youth, namely gender equality, LGBT issues and sexual harassment, and compare how Japan and other countries perceive these issues. At the end of the course, students will collect data on a topic covered in class through readings or interviews/surveys and write a report about it. このクラスでは、日本の若者について英語で書かれた学術文献を読みます。内容は、ジェンダー平等・同性婚・セクシャルハラスメント等で、日本と諸外国がこれらの問題をどのように捉えているかを比較、議論します。また、授業で触れた内容について実際に文献かインタビュー・アンケート等でデータ収集をして、最終レポートを書きます。 Active class participation, including class discussions (25%) Weekly assignments (15%) Group work (10%) Presentation (15%) Research report (35%) 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 英語の動画を視聴し、英語でディスカッションやプレゼンテーションを行う。 本授業では、英語の総合的な能力を高めることを主目標としています。映像を使った教材を使い、リスニング力と読解力を養い、グループディスカッションを通じて、自分の意見を英語で話す練習を行います。ロジカルに自分の意見を言えるようになるために、ロジカルシンキングについても学びます。また、プレゼンテーションのテーマに基づいて、様々な角度から調べ、スライドを作成し、英語でプレゼンテーションを行い、プレゼンテーションとディスカッションのスキルを磨いていただきたいと思います。 本授業の目的は、以下の通りです。 (1)英語の動画を視聴して、英語のリスニング力と読解力を伸ばす。 (2)英語でのプレゼンテーションを通じて、プレゼンテーション力を高める。 (3)様々なテーマに基づいて、ディスカッションを行い、自分の意見を英語で話すスキルを高める。 期末試験:50% グループプレゼンテーション:20% クラスディスカッション(授業への貢献):20% 宿題:10% 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook Makoto Shishido AFP World News Report 7 SEIBIDO 9784791972883 特に行わない。/Will not conduct guidance 授業科目名 授業科目名 担当教員 朝岡 浩美 担当教員 所属 曜限 英語 所属 曜限 英語 対象 文三(18)理二三(22) 対象 文三(18)理二三(22)
元のページ ../index.html#109