2023Sシラバス
328/393

時間割コード 31531 時間割コード 31537 S1 時間割コード 31511 S1 授業の目標概要 最初の2回はオンラインでのガイダンスだが、例年 履修希望者の背景分布、文系理系の割合、音楽経験の深度などの確認に時間を使う。そののち、実習を取り扱う。なお本コマとして独立して履修可能であるが、4限(「今日の音楽の自然哲学」)6限(「科学と芸術の新しいあいさつ」)と(すべて同じメンバーがゼロから作っている内容なので必然的に)有機的な連関がある。 授業の目標概要 人生100年時代の到来や、ライフスタイルの多様化など、私たちを取り巻く環境は大きく変化しつつあります。加えて、授業の目標概要 戦争の惨害から将来の世代を救い、全ての人の人権と尊厳を守り、一層大きな自由の中で社会的進歩と生活水準の向上を促進する決意のもとに創設され、2023年に78周年を迎える国連。「誰一人取り残さない」ことを目標に、子ども、若者、障害のある人、HIV/エイズと共に生きる人々、高齢者、先住民、難民、国内避難民、移民、そしてLGBTIの包摂とエンパワメントに力を入れています。 国連教育科学文化機関(UNESCO)憲章に「戦争は人の心の中で生れるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」とあるように、国際社会では、これまでの軍事・経済・政治を中心とした視点に加え、人間の心のウェルビーイングに目を向けた国際的パートナーシップの必要性に注目が集まっています。 人々の心に働きかけるためには、文化や芸術が大きな役割を担います。よって、この授業では、国連システムの基礎や、2030年までの国際優先事項である「持続可能な開発目標(SDGs)」について学びながら、心の交流や文化・芸術の力に注目した、未来志向の国際協力について考えます。 *この授業は、S2タームの「国連と文化2」夏季集中講座履修希望者の必須授業です。 (「国連と文化2」は、世界情勢により、中止となる可能性があります。) 開講 S 開講 豊かな人生設計に必要な金融リテラシーを学ぶ ~実務の最前線で奮闘する 官僚が語る~ 開講 国連と文化1 FinTechの台頭や、低金利環境の長期化など、現在の金融をめぐる状況も急速に変化しています。こうした中で、豊かな人生を送る上では、金融についての正しい知識(金融リテラシー)を身に付け、安定的な資産形成を行っていくことの重要性が以前にも増して高まってます。 本講義では、昨今の経済社会や金融をめぐる環境変化を踏まえながら、私たち一人一人が豊かな人生を送る上で知っておくべき金融リテラシーについて講義を行います。具体的には、ライフプランニング、資産形成、投資理論、簿記の基礎知識と不公正取引、起業といったテーマを扱うことを予定しています。(必要に応じて、金融庁の現役官僚や実務家がゲストスピーカーとして参加します。) 文系・理系を問わず、金融リテラシーに関心のある学生の皆さんの幅広い参加を期待しています。 講義題目 作曲・指揮 講義題目 講義題目 担当教員 伊東 乾 担当教員 池田 宜睦 担当教員 井筒 節 教養教育高度化機構 水 3 所属 情報学環 所属 公共政策大学院 所属 曜限 単位 対象 1年 文科 理科 火 5 2 2年 文科 理科 曜限 単位 対象 1年 文科 理科 火 5 1 2年 文科 理科 曜限 単位 対象 1年 文科 理科 1 2年 文科 理科 全学自由研究ゼミナール

元のページ  ../index.html#328

このブックを見る