2023Sシラバス
260/393

時間割コード 30096 時間割コード 30669 S 時間割コード 30356 時間割コード 30251 S1 時間割コード 30357 講義題目 授業の目標概要 講義題目 授業の目標概要 歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』を題材に、歌舞伎で用いられる音・音楽への理解を深めることを目標とする。 講義題目 授業の目標概要 講義題目 授業の目標概要 講義題目 授業の目標概要 開講 授業科目名 S 日本文化論Ⅰ 開講 授業科目名 日本文化論Ⅰ 開講 授業科目名 S 日本文化論Ⅱ 開講 授業科目名 日本語日本文学Ⅰ (理科生) 開講 授業科目名 S 日本語日本文学Ⅱ お伽草子を読み解く 14世紀から17世紀にかけて盛んに制作された短編の物語群であるお伽草子(室町物語)の絵巻や絵本を鑑賞する。『源氏物語』に代表される王朝物語が貴族の恋愛を中心としたのに対し、お伽草子では、貴公子や姫君はもちろん、武士や庶民、芸能者・宗教者、神仏や異類にいたるまで、物語の主人公となって、都だけでなく、地方や外国、竜宮や地獄などの架空世界において、生き生きとした活躍を見せる。奇想天外な物語は絵とも結びつき、素朴な絵本や豪華な絵巻に仕立てられ、印刷出版の普及によって広く流通してゆく。 本講義では、各作品の形成と構造、本文・挿絵の表現の特色、背景にある信仰や文化など、多角的な視点からお伽草子を読み解く。中世の説話や芸能、絵画資料なども視野に入れながら、現代アニメの源流や日本人の精神文化を探り、お伽草子の特徴と魅力に迫る。 歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』の音楽 はじめに『仮名手本忠臣蔵』の作者や成立の背景、段構造を学び、次に各段における歌舞伎音楽の特徴を学び、最後に『仮名手本忠臣蔵』の及ぼした影響や流行歌について考察する。 古代・中世日本思想史概論 日本の文化や思想に絶大な影響を与えた仏教を中心に、この国の古代・中世思想史を概観する。履修者は、①当該時期の歴史や文化に関する基礎教養を得ること、②日本思想や日本文化につき原理的考察を深めること、③単なる懐旧やエキゾチシズムとは異なる過去との付き合い方を学ぶこと、を期待できる。 珠玉の『万葉集』 『万葉集』4500首より、とびきり味のある歌を見つくろってお届けする。キャリア40年の品田シェフが腕によりをかけて、素材の持ち味を最大限に引き出す調理法を披露するから、どうぞご堪能あれ。よい歌とそうでもない歌の違いが分かるようになればしめたもの。つまり違いの分かる大人になることが目標だ。 仮名による日本語表記史・文章史(上代~中世) 日本語史は、特に書記言語に関してきわめて多彩な様式を成立させてきたことに特徴がある。 本講義ではそのうち、上代から中世に至る、仮名による日本語表記史および文章史を扱う。 (漢字・漢文による日本語表記史・文章史はAセメスター開講の「古典日本語」で扱う予定なので、関心のある者は併せて受講されたい) 具体的な資料読解を通じて、日本語仮名表記史・文章史の多様性を理解し、ある程度まではその読解能力を身につけることを目標とする。 担当教員 恋田 知子 担当教員 黒川 真理恵 担当教員 島田 英明 担当教員 品田 悦一 担当教員 矢田 勉 所属 国文・漢文学 所属 国文・漢文学 所属 国文・漢文学 所属 国文・漢文学 所属 国文・漢文学 曜限 月 2 曜限 水 2 曜限 火 2 曜限 月 5 曜限 火 2 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 対象 1年 理科 2年 理科 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 総合科目 B(国際・地域)

元のページ  ../index.html#260

このブックを見る