2023Sシラバス
167/393

時間割コード 30130 時間割コード 30132 時間割コード 31802 講義題目 授業の目標概要 講義題目 授業の目標概要 講義題目 授業の目標概要 開講 授業科目名 英語中級(クラス指定S セメスター型) 開講 授業科目名 英語中級(クラス指定S セメスター型) 開講 授業科目名 英語中級(クラス指定S セメスター型) TED Talks - Discussions and Presentations The primary goal of this course is to develop students’ confidence in using English to converse spontaneously on a range of topics. Through discussion activities and presentations, students will develop and strengthen communication strategies to express themselves more accurately and smoothly. Sociology of Education and Technology The proliferation of technologies being sold both for educational purposes and to education institutions is often heralded as a means to empower learners, expand access to knowledge, and address inequality. However with this expansion comes the increasing entanglement of public education with private interests, issues of privacy and surveillance, the pedagogical challenges of educating for critical media literacy, and the reproduction of inequalities by the ‘digital divide’. In this course we will take a sociological perspective to explore these and other issues in the rapidly evolving world of EdTech. We will engage with leading scholarship in the field, representations in the media, and our own educational experiences to explore both instructor-and student-directed topics. Students will develop skills in academic reading, writing, presentation, and discussion. 古典古代の美のいしずえ―Marcus B. Huish, Greek Terra-cotta Statuettes: Their Origin, Evolution and Uses (1900) を読む リーディング主体の英語の授業ですが、扱う教材のテーマは、あー、皆さん、古代ギリシアの陶器の人形とか、ご興味ないですかね。19世紀イギリスのいわゆるアーツ・アンド・クラフツ運動は、芸術作品としての絵画や彫刻といったものに加えて、それ以外の美術や工芸の復権と発達を促進することで、近代社会の都市化と商品の粗製濫造に疲弊した人々の、QOL向上やらSAN値回復やらを目指す、といったものでしたが、その過程で、近代化の波に押されて衰退しつつあった、様々な職人技や伝統工芸が注目されることになりました。そういった流れで書かれた本をひとつ、このクラスでは、英語の読解教材として扱ってみようと、そういう趣向です。で、テラコッタ人形です。1900年出版の、マーカス・ボーン・ヒューイッシュ著、『ギリシアのテラコッタ人形:その起源、進化、用途』を、一緒に読みましょう。 このクラスでもっぱら扱うのは百年以上前の英語ですが、どうぞご心配なく。たしかに、古くて格調高い文体で、現代人から見れば読みにくいと思うこともあります。内容も、古いうえにわりと専門的ですので、漫然と読んでも意味が分からないことも多いでしょう。ちゃんと読もうと思ったら、調べて、その上で解釈しなければなりません。たしかにそうなのですが、でも、このクラスが主眼とするのは、まさに、そこなのです。つまり、調べて、解釈する手法―科学的テキスト解釈。テキストをきちんと解釈する際には作法がありまして、それはそのテキストがどんなものだろうと同じです―現代英語の小説だろうと、百年前に書かれた紀元前のテラコッタについての本だろうと、壁の落書きだろうと。そこをお伝えしたい。分からなくて当たり前、分からないときどうするか。そういう授業です。 担当教員 WONG Michelle 担当教員 Christopher D. Hammond 担当教員 堀越 庸一郎 所属 英語 所属 英語 所属 英語 曜限 月 3 曜限 月 3 曜限 月 3 対象 1年 理一(11,16-17,23,27,31) 対象 1年 理一(11,16-17,23,27,31) 対象 1年 理一(11,16-17,23,27,31) 英語中級(クラス指定セメスター型) 月3

元のページ  ../index.html#167

このブックを見る