2023Sシラバス
152/393

時間割コード 30466 S1 時間割コード 40086 S2 時間割コード 40087 S2 時間割コード 40088 S2 講義題目 授業の目標概要 講義題目 授業の目標概要 講義題目 授業の目標概要 講義題目 授業の目標概要 開講 授業科目名 英語中級(クラス指定ターム型) 開講 授業科目名 英語中級(クラス指定ターム型) 開講 授業科目名 英語中級(クラス指定ターム型) 開講 授業科目名 英語中級(クラス指定ターム型) Science Stories: From Textbook Fundamentals to Critical Evaluation of Claims This course will provide a case study series of stories with scientific content whose educational messages are valuable with respect to both the relevant underlying science as well as to the critical evaluation of claims made. Basic concepts and terminology, diagrams and formulas as found in textbooks will be studied in conjunction to applying a scientist's critical thinking toolkit, using adequate English language. The course is expected to be useful to not only students intending to major in sciences, but to all who would like to develop an understanding about how to read and evaluate science stories from mass-media or other sources. The main objective is to present students with practical, stimulating opportunities to experience English as a vehicular language (lingua franca) that future graduates will use for integrating into a multidisciplinary society and contributing to its technological advancement. Students will be challenged on three fronts: (i) comprehension of the studied scientific topics, (ii) mastering the use of appropriate English language to describe them from various angles and (iii) developing critical thinking ability by evaluating the claims made from viewpoints of logical consistency to scientific facts, acceptability of evidence from viewpoints of authority and statistical significance, adequacy of experiments and models. 「多人種都市」ロスアンジェルスの歴史 スペイン領地として誕生し1848年にアメリカの都市となったロスアンジェルスは、20世紀初頭までは中西部出身のアングロサクソン系の農民が人口の大多数を占める「アングロの街」としての特徴を強くもっていた。20世紀に入り、中南米、アジア、東欧・南欧など様々な地域からの移民と、人種隔離制度下にあった南部から機会を求めて移住した黒人の「越境者」が急増する中で、世界で最も「多人種化」が進んだ都市の一つへと変容した。ロスアンジェルスの経済、政治、文化の変化とこの「多人種化」がいかに重なり合い、現代のロスアンジェルスを形成するに至ったかを探る。 英文読解力を向上させるとともに、関連する映画、戯曲を視聴し、背景となる20世紀米国の歴史、社会、文化についての理解を深める。 アウトプットのための英語リスニング この授業では、学習者向けではなく、ネイティブスピーカー向けに話された英語を聞くための土台を身につけることを目指す。また、その過程の中で、簡単なスピーキングやライティングなどのアウトプットの練習も取り入れる。 危機の時代の世界情勢と日本の立ち位置を議論する英語 本教員は2022年度、在外研究のため1年間イタリアで暮らし、非母語話者からみた英語はもちろんのこと、英語圏とはまた異なる欧州の見解も興味深く学んだ。特に教員自身が受けたGlobal Studiesというサマーコースでは、地政学も含むさまざまな視点からグローバルな問題を議論した。本コースにおいても、そうした体験を活かし、グローバルな問題を考え、議論していける英語力を培うことを目標とする。 授業は、英語と日本語の両方で行う(インストラクションにも極力英語を使用する予定)。 授業形態に関しては、英語科目全体の指示に従い、初回のみオンラインであとは対面の予定。 担当教員 リチンスキ 担当教員 土屋 和代 担当教員 野口 大斗 担当教員 藤尾 美佐 所属 英語 ダン 所属 英語 所属 英語 所属 英語 曜限 火 4 曜限 火 4 曜限 火 4 曜限 火 4 対象 1年 文一二(4)文三(18) 理一(22,32,38)理二三(15) 対象 1年 文一二(6,18)文三(12) 理一(30,34)理二三(18,22) 対象 1年 文一二(6,18)文三(12) 理一(30,34)理二三(18,22) 対象 1年 文一二(6,18)文三(12) 理一(30,34)理二三(18,22) 英語中級(クラス指定ターム型) 火4

元のページ  ../index.html#152

このブックを見る