2023Aシラバス
96/274

時間割コード 50675 A 時間割コード 50868 A 時間割コード 50931 A 講義題目 授業の目標概要 講義題目 授業の目標概要 講義題目 授業の目標概要 アメリカ合衆国の作家によって書かれた20世紀後半から現代の短編小説を複数講読します。レイモンド・カーヴァー(Raymond Carver)、カリ・ファハルド=アンスタイン(Kali Fajardo-Anstine)、ジェイムズ・ボールドウィン(James Baldwin)、アンドレ・デビュース(Andre Dubus)の4人の作家の作品を1本ずつ取りあげる予定です(それぞれ「ささやかだけれど、役にたつこと」[“A Small, Good Thing,” 1983]、「治療法」[“Remedies,” 2019]、「サニーのブルース」[“Sonny’s Blues,” 1957]、「閉店後のバーで踊る」[“Dancing after Hours,” 1996])。一部の作品は差し替えるかもしれません。舞台となる場所、時代、登場人物、扱われる主題や文章のスタイルなどは作家によって異なりますが、しっかりと文章に向きあい、充実した読書体験にしてほしいと思います。個別の作品をなるべく楽しんで読みながら、多様で雑多な短編小説の魅力に触れ、合衆国の社会や小説の言語への理解を深める機会にしてください。 多読と部分的なパッセージの精読とを組みあわせて4本の作品を読み進め、ある程度の分量の英語を継続的に読む習慣と能力を身につけること、細部に注意を払って英文を精確に読めるようになること、会話文などから口語的な表現を学ぶこと、小説を分析的に読むおもしろさを実感してもらうことなどが授業の目標です。グループでのディスカッションや発表を中心に進行するため、受講生の主体的な参加を求める授業であることは強調しておきます(説明を聞くだけでいたいという人には向かない授業です)。しっかり予習をして積極的に議論に参加してもらえるならば、今まであまり小説を読んでこなかった人も含めてあらゆる学生の受講を歓迎します。2週目以降は毎回10ページほどのペースで進行するので、毎週の予習にある程度の時間がかかることも覚悟しておいてください。こちらからも補助教材の提供などをとおしてできるかぎりサポートします。教材はPDFファイルと印刷物で提供します。履修が決まった方は初回の授業から必ず出席してください。初回は予習の必要はありません。 ※学部の方針に従い、初回のみZoomでのオンライン授業、2回目以降は対面授業となります。 開講 授業科目名 開講 授業科目名 開講 授業科目名 Education and Society This course will introduce learners to a broad range of theories, issues and debates about the societal roles of schools, universities and education systems around the world. Taking a sociological perspective, the objectives of the course are to: •Introduce learners to a range of theories and approaches to critically analyze the roles of education in society •Debate and discuss the ‘grand challenges of education’, namely the challenges of participation, relevance, flexibility, quality, and funding •Examine the relationships between schooling and national and global identity formation •Explore debates about social mobility and reproduction through education in the context of gender, (dis)ability, race and social class •Investigate the phenomenon of student-led social activism in varied socio-cultural contexts •Consider the challenges and implications for education systems in a century marked by rapid technological innovation and change We will engage with leading scholarship in the field, representations in the media, and our own educational experiences to explore these and other student-directed topics. Students will develop skills in academic reading, writing, presentation, and discussion. Introduction to 20th Century American Gothic Fiction This course is an overview introduction to American Gothic fiction from the 20th century. In this class, students will learn to read literature in an interdisciplinary way. They will approach American Gothic through the lens of American social issues and in the context of American history. In addition to stories, students may be introduced to history, social criticism, gender theory, cultural theory, and scientific theories that suit the story we are discussing. Students who want to understand psychological, scientific, or historical aspects of literature are encouraged to take this course. アメリカ合衆国の短編小説を読む 英語中級 英語中級 英語中級 担当教員 Christopher D. Hammond 担当教員 LANDAU Samantha 担当教員 井上 博之 所属 曜限 英語 水 5 所属 曜限 英語 木 5 所属 曜限 英語 金 2 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 総合科目 L 英語中・上級

元のページ  ../index.html#96

このブックを見る