講義題目 授業の目標概要 文理融合ゼミナール「研究入門」では、芸術と諸学術の協働により得られた諸分野の問いに実際に取り組み、教員のメン時間割コード 51306 A 開講 授業科目名 文理融合ゼミナール(研究入門) マテリアルインタラクション ターシップのもと、研究発表、展示・公演、社会実装などを目指します。 「マテリアルインタラクション」では、物理的な素材の特性や現象に着目しながら、コンピュータを介した新しいインタラクションを創出することを目指します。身の回りの素材を含むものの特性に注目し、ディスプレイやセンシングなどインタフェースへの活用方法を考えます。さらに、アプリケーションシナリオの提示や作品表現などアウトプットやプレゼンテーション方法にもこだわりを持って進めます。 研究テーマに応じて、研究室のデジタルファブリケーション機器などを用いた製作や、Arduinoなどを用いた電子工作なども行います。 受講に際してガイダンスを10月6日(金)7pm〜、オンラインで行います。受講には課題の提出が必要になりますので、ガイダンスを受講するようにしてください。 担当教員 筧 康明 所属 大学院情報学環 集中 曜限 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 展開科目 文理融合ゼミナール
元のページ ../index.html#55