2023Aシラバス
204/274

授業の目標概要 テクノロジー×デザイン×ビジネスのスタートアップ手法を社会実装を通じて身に着けるソニー社会連携講座のトレー授業の目標概要 がん・免疫/アレルギー疾患・感染症をはじめとする難治性疾患の病因・病態の解明と、これらの疾患に対する治療・予防法の開発を目指す医科学研究所の研究活動の実際を紹介する。さらに、関連する分野(疾患ゲノム解析、難治性感染症、ゲノム編集、神経筋疾患、ワクチン開発、ロボット手術など)の動向について、集中講義形式で分かりやすく解説する。 ※開講日時:令和 5 年 12 月 9 日(土)9:15~16:40、および12 月 10 日(日)9:30~16:40 <12月9日> 9:15~9:30 医科研紹介 9:30~16:40 講義(1コマ90分、12:40~13:30昼休み) <12月10日> 9:30~16:40 講義(1コマ90分、12:40~13:30昼休み) ※本年度は医科学研究所講堂において対面で行う予定である。 ※ガイダンスは本年度は行わない。 時間割コード 51365 時間割コード 51456 開講 スタートアップ・トレーニングA (Aセメ集中講義) 開講 A 医科学研究最前線 ニング・パートです。 自分のテーマを未来の妄想で飛躍させた後にいま取り組むべき課題を定め、自分の頭で考え、手を動かして作り、足を運んで使ってもらう事を繰り返すことで、圧倒的な体験と野心的な未来構想を生み出す新規事業開発の次世代リーダーになります。 ------------------------------------------------------------ ※このゼミは10月3日(火)6限(18:45~)にZoomで行われる工学部合同説明会への参加を予定しています。 ZoomのURLは後日UTAS掲示板のお知らせにて周知いたします。 ------------------------------------------------------------ 講義題目 講義題目 担当教員 長藤 圭介 担当教員 武川 睦寛 所属 工学部 所属 医科学研究所 曜限 単位 対象 1年 文科 理科 集中 1 2年 文科 理科 曜限 単位 対象 1年 文科 理科 集中 1 2年 文科 理科 学術フロンティア講義

元のページ  ../index.html#204

このブックを見る