授業の目標・概要 初修ロシア語の1年目はロシア語の文字からはじめて、ロシア語の基礎文法を修得する。1年を終えるこ成績評価方法 教科書 ※講義の詳細・受講するクラスについては、UTASを参照すること 時間割コード 基礎科目 ロシア語 50217 火 1 50435 火 4 50750 木 2 50751 木 2 50975 金 3 50995 金 3 50658 水 4 ろには簡単なロシア語テクストが自在に読める能力の獲得をめざす。 文系・理系を問わず、共通教科書を使用する。 Sセメスターに学んだ文法の基本を発展させ、さらに新しい文法項目を学ぶとともに、テクストによって読解の基礎をつける。 定期試験と平常点。 適宜小テストを行うことがある。 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 書名 著者(訳者) 西中村浩・朝妻恵理子 出版社 曜限 ロシア語一列② ロシア語一列② ロシア語一列② ロシア語一列② ロシア語一列② ロシア語一列② Изучаем русский язык с нуля (ロシア語をはじめよう) 朝日出版社 授業科目名 ロシア語 ロシア語特修 浜田 華練 丸山 由紀子 渡邊 日日 鳥山 祐介 宮川 絹代 畔栁 千明 石井 優貴 担当教員 開講区分 1年 文一二(4)文三(4)理一(4-5)理二三(4)(TLP) 1年 理二三(4) 1年 理一(4) 1年 理一(5) 1年 文一二(4) 1年 文三(4) 2年 文科 理科 対象クラス A 基礎科目 ロシア語
元のページ ../index.html#18