2023Aシラバス
144/274

講義題目 授業の目標概要 ポルトガル語を初めて学習する人を対象としており、Aセメスターの授業と併せて通年でポルトガル語の基礎的な文法講義題目 授業の目標概要 ポルトガル語の初歩的な知識を有する者を対象としており、ポルトガル語(初級)とポルトガル語(中級・夏学期)の履講義題目 授業の目標概要 「台湾語」は、17世紀以来、福建南部の泉州、?州、厦門などから台湾に渡ってきた人々がもたらした言語である。台湾では、2300万の総人口の75%を占める1700万人の母語と推定される。この言語は、現代中国では「?南語」と称し、母語話者もおよそ1700万と言われている。歴史的に東南アジアや欧米では、この言語を「福建語」と称している。インドネシア、マレーシア、シンガポール、フィリピンでは福建語は華語の方言の中で最も話者が多く、インドネシア語、マレーシア語においても福建語由来の語彙が500以上あるとの研究もある。しかし第二次世界大戦後、各地の言語政策においては、台湾語、?南語、福建語のメディアにおける使用が厳しく制限される傾向があった。このような状況にもかかわらず、映画、ドラマ、歌謡曲、文学などの流通はさまざまな形で続いた。近年、台湾において振興の動きが著しく、2019年7月、初めての台湾語による公共放送のテレビチャンネル「公視台語台」も設立された。そのほか、方言の使用に対して厳しく制限しているシンガポールでも、2016年より、準国営且つ唯一のテレビ局も37年ぶりに方言(主な福建語)番組の制作、放送を再開した。 この授業では、台湾語の発音、基本的な語彙、文法、会話表現を習得することを目指す。 講義題目 授業の目標概要 時間割コード 50881 A 時間割コード 50862 A 時間割コード 50952 A 時間割コード 50468 A 開講 授業科目名 ポルトガル語初級 (第三外国語) 開講 授業科目名 ポルトガル語中級 (第三外国語) 開講 授業科目名 台湾語初級(第三外国語) 開講 授業科目名 台湾語中級(第三外国語) ポルトガル語の基礎 を学びます。 ポルトガル語の基礎 修内容を土台として読解力と聴解力を身に付けることを目指します。 台湾語初級B 台湾語中級(第三外国語)/Taiwanese (Fukienese)Language (Intermediate) 「台湾語」とはこの400年の間、福建南部からの移民により台湾に伝えられ、現在台湾で約1600万人の母語話者人口を持つとされる重要な言語である。東南アジアにも起源を同じくする言語ないし語彙が広がっている。台湾の複雑な歴史と社会を反映して日本語や中国語からの影響が混ざり合い、社会言語学的に興味深い。 この授業は、台湾語初級の修了者もしくは同等の能力を持つ者を対象とし、台湾語の談話の構造、また、文と文を組み合わせ複雑な内容を伝え・理解する能力を習得することを目指す。 担当教員 牧野 真也 担当教員 牧野 真也 担当教員 蔡 承維 担当教員 多田 恵 所属 曜限 スペイン語 木 5 所属 曜限 スペイン語 木 4 所属 曜限 中国語 金 2 所属 曜限 中国語 火 5 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 総合科目 L その他外国語

元のページ  ../index.html#144

このブックを見る