2022Aシラバス
57/298

総合科目 L 英語中・上級 英語中級(クラス指定ターム型)火3 時間割コード 50333 A1 50334 A1 50335 A1 50336 A1 講義題目 授業の目標概要 講義題目 Reith Lecturesの読解と聴解を通して英語の理解力を養う 授業の目標概要 毎年、イギリスの公共放送局BBCのラジオで放送されるReith Lecturesのスクリプトと音声を教材として用い、各界を代表する専門家が一般の聴衆向けに行なった講演内容の読解と聴解を通じて英語の理解力を養います。講演の内容は政治、法律、科学技術、芸術、倫理など多岐にわたります。特に印象深く、啓発的な内容の講演を3つほど選び、英文を細部まで正確に理解する力を養うとともに、講演で扱われた種々のテーマについて考察します。 講義題目 授業の目標概要 講義題目 授業の目標概要 Little Miss Sunshine 2006年公開のアメリカのコメディ映画 Little Miss Sunshineを教材とする。Jonathan Dayton, Valerie Faris監督、Abigail Breslin主演、アカデミー作品賞ノミネート、助演男優賞 (Alan Arkin) 受賞。自然な英語を聞き取り、大意をつかみ、自分の言葉で内容や感想を伝える練習をする。映像によってストーリーの理解に努めた後で、スクリプトを読み進めながら理解できなかった部分を確認する。英語細部の追求より、物語の展開、何がおかしくてどこが悲しいのか、登場人物と共に笑ったり泣いたりできるような、映画を楽しむための英語理解を目指す。 時間割コード 時間割コード 時間割コード 授業科目名 開講 (クラス指定ターム型) Reading English Articles: Covid-19 The goal is to read English articles (from The Atlantic and the New Yorker) to understand current issues in the U.S. in English. They are on Covid-19. Students need to read them in six weeks. Through this course, students will improve their reading skills qualitatively as well as quantitatively through various activities in classes and at home. 授業科目名 開講 (クラス指定ターム型) 開講 (クラス指定ターム型) Consuming and Creating Media テレビにラジオ、映画に新聞、FacebookにTwitter、LINEにInstagram...。私たちは日々さまざまなメディアやSNSに触れ、四方から溢れてくる情報に常に晒されている。この英語中級・プレゼンテーションの授業では、普段は「メディアの受け手」となっている私たちの役割を「メディアの作り手」に切り替え、メディアとSNSを通じていかに相手に考えを伝えればよいのか、またどのように自分を表現すればよいのかを学ぶ。 具体的には、①実際に放送されたウェブCMに対し、受け手・作り手双方の立場をとって意見する、②アニメのアフレコ・アテレコを通じて声の使い方を学ぶ、③グラフィックデザインツールCanvaで簡単な自己紹介画像をつくる、という3つのプレゼンを行う。 プレゼンテーションのあとには、クラスメートがコメントをする時間を設けて、コミュニケーションがとれているか否かをクラス全体の議論のなかで確認してもらう。 説得力のあるプレゼンテーションを行える「よいメディアの作り手」になるためには、既存のメディアを批判的思考をもって捉えることのできる、つまり「よいメディアの受け手」になることも重要である。そこで、この授業はプレゼンテーションに特化したものではあるが、講師が理論の説明や時事問題の解説を適宜行う。簡単なリーディング・リスニング課題を出す場合もある。 最後に、この授業の目標は、クラスメート全員の英語プレゼンテーションを見聞きすることで、自分が授業履修前にもっていたメディアやSNSに対する認識を変化させ、さらに、自身の新たな側面(英語プレゼンテーションの手法・技巧)を発見することである。 開講 (クラス指定ターム型) 英語中級 英語中級 授業科目名 英語中級 授業科目名 英語中級 担当教員 佐原 彩子 担当教員 小林 宜子 担当教員 太田 奈名子 担当教員 中澤 恒子 所属 曜限 英語 所属 曜限 英語 所属 曜限 英語 所属 曜限 英語 火 3 火 3 火 3 火 3 対象 1年 文一二(25)文三(11) 理一(1-4,18)理二三(13) 対象 1年 文一二(25)文三(11) 理一(1-4,18)理二三(13) 対象 1年 文一二(25)文三(11) 理一(1-4,18)理二三(13) 対象 1年 文一二(25)文三(11) 理一(1-4,18)理二三(13)

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る