基礎科目 社会科学 50123 A 分析的政治哲学入門 講義題目 授業の目標概要 本授業では、現代英米圏を中心に、政治理論においてメインストリームを形成している「分析的政治哲学」について学習する。分析的政治哲学とは、19世紀に生まれ、20世紀初頭から飛躍的な発展を遂げた分析哲学の道具立てを用いて、政治哲学上の鍵概念である「正義」「自由」「平等」等の構成要件を解明し、それらの主題や適用範囲を明らかにする学問領域である。本授業では、20世紀を代表する分析的政治哲学者であるJ・ロールズの議論をおさえたうえで、そこから発展した様々な論争の検討を通じて、分析的政治哲学の主題や鍵概念の適用範囲をめぐる議論についてわかりやすく解説する。 時間割コード 時間割コード 50469 A 講義題目 数学Ⅰ 授業の目標概要 文科生向けに一変数関数の微分法と積分法に関する基礎的内容を扱う科目である. 社会科学に関連する題材を織り交ぜ,数学的な概念を把握することに重点をおいて講義する. 講義内容はおおむね授業計画に記載されている通りであるが,順序は異なることがある. 時間割コード 50470 A 数学Ⅱ 講義題目 授業の目標概要 文科生向けの,ベクトルと行列に関する基礎的な内容や,計算手法を理解するための科目である. 講義内容はおおむね授業計画に記載されている通りであるが,担当教員によって順序は異なることがある. この科目を履修した後に,より進んだ内容を総合科目 「数理科学概論II」で学ぶことができる. 時間割コード 50471 A 講義題目 数学Ⅱ 授業の目標概要 文科生向けの,ベクトルと行列に関する基礎的な内容や,計算手法を理解するための科目である. 講義内容はおおむね授業計画に記載されている通りであるが,担当教員によって順序は異なることがある. この科目を履修した後に,より進んだ内容を総合科目 「数理科学概論II」で学ぶことができる. 開講 授業科目名 社会Ⅱ 開講 授業科目名 数学Ⅰ 開講 授業科目名 数学Ⅱ 開講 授業科目名 数学Ⅱ 担当教員 井上 彰 担当教員 長谷川 立 担当教員 小木曽 啓示 担当教員 足助 太郎 所属 社会・社会思想所属 数学 所属 数学 所属 数学 史 月 3 水 1 水 1 水 1 曜限 曜限 曜限 曜限 対象 1年 文科 2年 文科 対象 1年 文科 2年 文科 対象 1年 文科 2年 文科 対象 1年 文科 2年 文科
元のページ ../index.html#29