2022Aシラバス
206/298

総合科目 F(数理・情報) 51094 A 51095 A 50290 講義題目 授業の目標概要 統計学の考え方の基礎にあたる部分を解説する。 講義題目 授業の目標概要 統計学入門 講義題目 授業の目標概要 本講義では、初めて統計学を学ぶ学生を対象に、データ解析・統計学の考え方と実際について、その基本事項を解説する。対象は文理を問わない。専門学部で諸科学を学ぶ際に特に重要な、確率分布(=現象のモデル化)、独立同一分布性(=同一条件の下での繰り返し実験)、統計的推測(=データから母集団への推論)の考え方を理解することに焦点を当てる。 基礎統計 範囲としては、分布をとらえる基本的な指標、確率分布の基礎知識、確率モデルの基本的な考え方、検定や推定などの統計的推測の初歩であるが、技法を詳しく説明するよりも、その背後にある考え方(いわば統計学はどういう風に世界を見ようとしたのか)に焦点をあてて進めていく。初心者にとって最大の障壁はそこが理解できないことであり、その結果として、具体的な数式や論理が「ブラックボックス」化するからである。 多変量解析の基礎 本科目では、「基礎統計」を履修済みの学生あるいは同等の内容を修得済みの学生(例えば、「入門統計解析」(倉田博史・星野崇宏 著、新世社)の第8章までの内容をひと通り理解しているなど)を対象に、多変量データに対する統計解析手法の基礎的な内容について講義を行う。回帰分析、判別分析、主成分分析、数量化Ⅲ類、因子分析、正準相関分析、多次元尺度構成法などの基本的な多変量解析法を取り上げ、その数理的・統計学的構造を説明する。統計ソフトウェアRを用いた分析例も紹介する。多変量解析法の数理的構造を理解するうえで、ベクトル・行列などの線形代数に関する知識が必要になるため、適宜、補足を行う。 時間割コード 時間割コード 時間割コード 開講 授業科目名 開講 授業科目名 開講 A 基礎統計 基礎統計 授業科目名 統計分析 担当教員 河合 玲一郎 担当教員 佐藤 俊樹 担当教員 松浦 峻 所属 曜限 経済・統計 木 1 所属 曜限 経済・統計 月 5 所属 曜限 経済・統計 火 2 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科 対象 1年 文科 理科 2年 文科 理科

元のページ  ../index.html#206

このブックを見る