2022Aシラバス
178/298

総合科目 C(社会・制度) 時間割コード 51338 A 講義題目 授業の目標概要 (授業の目標) 授業科目名 開講 教育実践・政策学入門 教育実践・政策学入門 この授業は、教育の「現場」と「制度・政策」がそれぞれどのように動いているのか、また両者がどのように関係しているのかを理解したうえで、現代の教育課題を分析する視点を獲得し、それらの課題について自分で考えることができるようにすることが目標である。 (授業の概要) 教育の実践や政策が関わる領域は多岐にわたる。この授業では、主に学校教育、社会教育、教育行政を専門とする3名の教員が交代で授業を担当し、それぞれの研究分野について、教育実践と制度・政策の実態、および相互の関係がどう展開しているのかについて、また、社会教育と呼ばれる学校外における学びのあり方などについて、基本的な事項を含めながら講義を行う。 担当教員 橋野 晶寬 所属 教育学部 月 4 曜限 対象 1年 文科 理科

元のページ  ../index.html#178

このブックを見る