2022Sシラバス
324/364

1年 文科 理科 2年 文科 理科 水 5 火 5 S 2年 文科 理科 授業の目標概要 物理学は、力学、熱力学、電磁気学、量子力学、…等といくつもの科目にわけて講義されることが多いが、実際は人類の膨大な思考の積み重ねによって、一つの統一された学問を形成している。そこで本講義では、歴史と最新の発展をふまえて、物理学の全体像を三部構成で俯瞰することを目標とする。 まず第一部では、相対性理論を解説する。時間の遅れやローレンツ収縮などの不思議な現象を通して、時空や対称性といった物理学の基本的な考え方を学ぶ。 第二部では、「光子」を題材にして量子力学をゼロから学び、ミクロな世界の物理法則が如何にマクロな世界とは異なっているかを議論する。さらに、量子暗号や量子テレポーテーションなど、量子力学の性質をフル活用した最先端の量子情報技術の紹介を通して、量子力学をより深く理解することを目指す。 最後に第三部では、統計力学について解説を行い、マクロな自然現象がミクロな粒子の集団的振る舞いによってどのように記述されるかを述べる。さらにフェルミ粒子やボーズ粒子といった異なる統計性をもつ粒子の集団的振る舞いの違いを示すことで、低温状態で現れる超伝導や超流動といった多彩な物性の発現を理解することを目指す。 1年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 授業の目標概要 戦争を知らないどころか、核戦争に巻き込まれる危険が真剣に議論されていた冷戦すら過去のものとなってから生まれた世代は、戦争体験や被爆証言をどのように受け継いでゆけばよいのか。特定の国民・民族・個人の歴史証言を記録する意味とは何か。そしてそれは世界の平和に寄与するものたりえるのか。このゼミでは軍縮と平和について、感情論に陥らず、イデオロギー色をできるだけ排して、学び合い、語り合う。 今学期は、SDGs(持続可能な開発目標)のGoal16「平和と公正をすべての人に」をテーマに、中央アジア諸国を事例として、ソ連からの政治・経済・社会の移行期に生じた(あるいは生じている)さまざまな問題を「体制移行国の課題」として取り上げる。関連する文献を多数読むほか、映像資料なども利用する予定である。とくに国連総会で承認された唯一の永世中立国トルクメニスタンと、2022年初頭に大きな政治的混乱を経験したカザフスタンに今学期はとくに注目する。 S 時間割コード 時間割コード 時間割コード 全学自由研究ゼミナール 31562 S1 授業の目標概要 食品、医療、環境、農業分野など、微生物は私たちの生活と密接に関わっています。本講義では、本学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻並びに応用生命工学専攻に所属する若手教員が、それぞれの専門分野における微生物研究に関して最先端のトピックスを紹介します。諸々の最先端手法を駆使して、多様な微生物についてどのような研究が行われているかを、基礎から応用に至るまで知る絶好の機会となることを請け合います。 履修の制限はありませんが、微生物に興味を持っている学生諸君の積極的な履修を期待します。 微生物のことをあまり知らないのだけれど、、という人も心配ご無用!ガイダンスにて、微生物学の基礎も講義いたします。(ガイダンス実施教員は、【若手】ではありませんが・・・・) 31498 31475 開講 微生物の生きざま -基礎から応用研究のはなし- 開講 開講 平和のために東大生ができる講義題目 講義題目 物理学汎論 講義題目 こと 担当教員 石井 正治、亀谷 将史、西村 慎一、森脇 由隆、手塚 武揚、水口 千穂 担当教員 沙川 貴大 担当教員 岡田 晃枝 教養教育高度化機構 月 5 所属 農学部 所属 工学部 所属 曜限 単位 対象 曜限 単位 対象 曜限 単位 対象 1 2 2

元のページ  ../index.html#324

このブックを見る