2022Sシラバス
229/364

1年 文科 理科 2年 文科 理科 水 5 S 1年 文科 理科 2年 文科 理科 水 5 1年 文科 理科 火 2 2年 文科 理科 ス 1年 文科 理科 2年 文科 理科 水 5 ス S 時間割コード 時間割コード 時間割コード 時間割コード 総合科目 A(思想・芸術) 31425 講義題目 授業の目標概要 31426 S 講義題目 授業の目標概要 南アジア・東アジア世界における心、身体の捉え方と、それらと関連して展開する思想を比較思想の観点から明らかにする。インド・中国には人間の心を見つめる伝統が存在した。インドはヨーガに始まり、仏教にはサティパッターナ念処と呼ばれる心の観察があった。中国では、身体を流れる気と関連づけられて心が見つめられた。思想と身体的な実践の結びつきを考えながら、人間が自己と世界の両者をどのように捉えてきたのかを探求する。また、それは現代の我々が直面する、苦悩などの様々な問題を解決する糸口に繋がる。人間の心と体とを南・東アジアの人々がどう捉え、そこからどのような思想を展開させたかを理解できるようになる。 30352 S 講義題目 授業の目標概要 この授業では、担当教員の研究をもとに、比較文化研究の実例を紹介します。大きな問いとして、文化とは何か、他者とは誰か、文化を比較することの意義は何か、を出しておきます。この授業で提供する話題を手掛かりに、皆さん各自でお考え下さい。各回一話完結です。 30799 講義題目 授業の目標概要 開講 開講 授業科目名 開講 授業科目名 比較文化論 開講 イスラム教の形成 近年、中東における地域紛争がシーア派対スンナ派という宗派対立の枠組みで語られるケースが増えている。イランを中心とする諸国家とサウディアラビアなどの国々との間の国家対立に宗派の問題が重ね合わせられることもある。このような単純化された枠組みが信用に値するものでないことはすぐに分かるだろうが、シーア派とスンナ派の宗教上の争点は何か、その争点が政治とどのように関わり合っているのかについてはそれほど知られているわけではない。 本授業では、ユダヤ教、キリスト教という同系統の宗教と比較しながら、預言者ムハンマド没後に生まれた幾つかの争点を巡る思想史を追い、それらの争点がシーア派、スンナ派といった宗派の形成にどのように関わっていったのかを分析し、ユダヤ教、キリスト教と一線を画すイスラム教思想史の特徴を明らかにする。その上で最終的には、最初期のイスラム思想と現代のそれとの異同を明確にすることを通じて、現在のイスラム教イメージを相対化する視座を獲得してもらいたい。 心と身体と思想 比較文化研究の実例紹介 近代日本における出版・読書文化の大衆化 近代日本における出版・読書文化の大衆化の諸相を、定期刊行物(特に雑誌)の展開に焦点を当て、比較出版史的な観点から概観する。定期刊行物に書かれた(描かれた)言説・表象を分析する前に、まず、「言説・表象を盛る器」(メディア)としての定期刊行物自体に注目し、他メディアとの関連にも目配りしつつ、その文章表現・視覚表現の変容が、記事表象と読者、読者・編集部・専門寄稿家の関係性をどのように変えたのか考えていく。様々な研究の資料として扱われることが多い新聞・雑誌を、文化的産物としてとらえなおすことを目指す。 授業科目名 比較思想 比較思想 授業科目名 比較文化論 担当教員 菊地 達也 担当教員 蓑輪 顕量 担当教員 佐藤 光 担当教員 前島 志保 所属 曜限 文学部 所属 曜限 文学部 所属 曜限 比較文学比較文化コー所属 曜限 比較文学比較文化コー対象 対象 対象 対象

元のページ  ../index.html#229

このブックを見る