1年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 時間割コード 時間割コード 時間割コード 時間割コード 総合科目 L ドイツ語 51483 A ドイツ語初級(インテンシヴ) 講義題目 授業の目標概要 51462 A ドイツ語初級(第三外国語) 講義題目 授業の目標概要 51476 A ドイツ語初級(第三外国語) 講義題目 授業の目標概要 この授業では、1学期でヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)A1レベルの到達を目標とします。ABCから接続法まで、ドイツ語文法の見取り図を手に入れることを目指します。文法学習に伴い、言語の4技能(リスニング・スピーキング・リーディング・ライティング)の基本を習得します。本科目の修了後、各自の必要や興味に応じてドイツ語の運用能力を高めることができるようなドイツ語学習の基礎作りをします。 51480 A ドイツ語初級(第三外国語) 講義題目 授業の目標概要 開講 開講 授業科目名 開講 授業科目名 開講 授業科目名 Deutsche Grammatik / German Grammar (Anfänger / Beginner) Fortsetzungskurs / Continuation Course Dieser Kurs ist für Studierende mit Vorkenntnissen der deutschen Sprache konzipiert (Stufe A1.1 des Europäischen Referenzrahmens). Im Mittelpunkt steht die Festigung der bereits erlernten Grammatik sowie die Vermittlung von weiteren grundlegenden grammatischen Strukturen. Durch diverse Übungen sollen die vier sprachlichen Fähigkeiten (Hören, Lesen, Schreiben, Sprechen) erlernt bzw. gefestigt werden. Der Kurs baut auf dem im Sommersemester (April – Juli) Gelernten auf, d.h. dass dieser im Wintersemester (September – Januar) angebotene Kurs ein Fortsetzungskurs auf Niveau A1.1 ist. Studenten, die nicht am Einführungskurs im Sommersemester teilgenommen haben, können ebenfalls an diesem Kurs teilnehmen, insofern ihre Kenntnisse in etwa auf dem oben angegebenen Niveau sind. This course is designated for students with a previous knowledge of German (roughly equal to Level A1.1 of the European Reference Framework). The course focuses on consolidating the students’ German knowledge. Moreover, further essential German grammatical structures are taught. Through various exercises (listening, reading, writing, speaking), students train what they have previously learned as well as practice newly learned grammar. This course (September – January) continues where the one in the summer semester (April – July) left off. This means this course is meant to be a continuation course (level A1.1). Students who did not participate in the course offered in the summer semester can still take this class, if their knowledge of German is roughly equal to the level mentioned above. ドイツ語演習(TLPクラス指定科目) In dem Kurs wird das in der 1. Reihe erworbene grammatische Wissen durch Übungen gefestigt, und es werden die Grundlagen in den Kompetenzen Hören, Lesen, Sprechen und Schreiben eingeführt. Der Kurs richtet sich an Anfänger*innen mit geringen Vorkenntnissen (Niveau A1) der deutschen Sprache und soll mit dem Niveau A2+ des Europäischen Referenzrahmens abschließen. Die Teilnehmer*innen üben die grammatischen Strukturen des Deutschen und lernen, sich in Alltagssituationen zu verständigen, einfache Gespräche zu führen und kleine Texte zu verfassen. この授業では、必修の一列の授業で学習した文法的な知識を、練習を重ねることで定着させるとともに、ドイツ語で聴く・読む・話す・書くための能力の基礎を固める。授業はドイツ語を前期で始めた学生を対象としたもので、ヨーロッパ言語共通参照枠のA2のレヴェルを修了することを目指す。 ドイツ語の文法構造を練習するほか、日常的なシチュエーションに応じた会話や、短い文章をドイツ語で作成する訓練をおこなう。 ドイツ語初級(第三外国語) ドイツ語初級(第三外国語) Sセメスターに続いて、『リヒトホーフー初級ドイツ文法』(本冊文法、別冊会話練習、朝日出版社)とプリントを用いて、ドイツ語文法の学習を進めつつ、ドイツ語を読む・話す・書く力の基礎を身につけていきます。 文法を一通り学んだ後は、同時代のトピックを扱う初中級のテクスト(プリントで配布)の講読を通じて、読む・聞く能力の向上を目指します。 授業科目名 担当教員 ククリンスキ ドイツ語 金 2 ルーベン 担当教員 クリスティアン ドイツ語 火 2 クリンク 担当教員 宮谷 尚実 ドイツ語 木 5 担当教員 新本 史斉 ドイツ語 金 2 所属 曜限 所属 曜限 所属 曜限 所属 曜限 対象 対象 対象 対象
元のページ ../index.html#97