1年 理一(30,37)理二三(5) 火 5 1年 理一(30,37)理二三(5) 火 5 時間割コード 時間割コード 総合科目 L 英語中級・上級 50443 A 講義題目 授業の目標概要 概要:英語発音とリスニング力の向上を目指すクラスである。特に発音訓練に重点をおくため、「発音だけには自信がなく、自分が話した英語が聞き手に通じにくい」と感じている人が履修することをお勧めする。主に、発音記号に沿って注意すべき英語音声について学び、ひとつずつ発音練習をしていく。加えて、英語独特の音の連結、消失、弱化やイントネーション、リズムを学び、リスニングの訓練を行う。また、聞き手に理解してもらえるように、文章の音読やプレゼンテーションを行う。 目標:英語を聞き、話す際に重要である英語音声の基礎知識を習得し、実践で活かせる力をつけることが本授業の目的である。将来、国際的な場において英語で発信、発表するための確かな道具を手に入れよう。本授業の到達目標は次の通りである。(1)英語音声を正しく理解し、発音できるようになる。(2)日本人にとって紛らわしい英語発音を聞き分けられるようになる。(3)専門用語を含む英文を、発音記号を調べ、正しく音読できるようになる。(4)英語リスニング力を向上させる。 50444 A 講義題目 授業の目標概要 開講 授業科目名 (クラス指定セメスター型) 開講 授業科目名 (クラス指定セメスター型) New York Timesで世界を読む New York Timesに掲載された署名入り記事に注釈が付された教材を精読する。さまざまな今日の諸問題が、英語ではどのように表現されて論じられているかを知る機会とするにとどまらず、学生諸君の文理にわたる知的関心を高めることをも目指したい。 Pronunciation and Listening 英語中級 英語中級 担当教員 所属 髙橋 和子 英語 担当教員 所属 牛村 圭 英語 曜限 曜限 対象 対象
元のページ ../index.html#76