1年 文科 理科 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 月 5 時間割コード 時間割コード 展開科目 社会科学ゼミナール 50352 A 講義題目 授業の目標概要 社会調査は、量的調査と質的調査の二つに大別されるが、本授業では、質的調査(聞き取り調査、参与観察法、ドキュメント分析、ライフストーリー分析、等)の方法、および質的データの分析手法について習得する。社会調査士【F】科目。 50172 A 講義題目 授業の目標概要 戦間期の日本外交の展開を扱った代表的論文を毎回1本ずつとりあげながら、東アジアの国際環境と日本国内政治の双開講 授業科目名 社会科学ゼミナール(社会・社会思想史) 質的調査の方法 開講 授業科目名 社会科学ゼミナール(国際関係) 戦間期日本の外交 方を踏まえつつ、この時期の日本外交について内在的理解を深めることを目標とする。 担当教員 橋本 摂子 担当教員 酒井 哲哉 所属 社会・社会思想史 火 3 所属 国際関係 曜限 曜限 対象 対象
元のページ ../index.html#44