1年 理二三(14-17) 1年 理二三(18-20) 1年 理二三(18-20) 1年 理二三(21-24) 鮑 園園 月 3 月 3 月 3 月 3 A A A A 1年 理二三(21-24) 1年 理一(1,17-19) 1年 理一(1,17-19) 1年 理一(2,4-5,8) 1年 理一(2,4-5,8) 1年 理一(3,11-13) 月 3 火 5 火 5 火 5 火 5 火 5 A A A A A A 1年 理一(3,11-13) 1年 理一(6-7,9-10) 1年 理一(6-7,9-10) 1年 理一(14-16) 1年 理一(14-16) 火 5 火 5 火 5 火 5 火 5 A A A A A 1年 理二三(1-7) 1年 理二三(1-7) 1年 理二三(8-10) 1年 理二三(8-10) 1年 理二三(11-13) 1年 理二三(11-13) 辻 雄 水 4 水 4 水 4 水 4 水 4 A A A A A 水 4 木 4 木 4 木 4 木 4 木 4 A A A A A A 1年 理一(20-23) 1年 理一(20-23) 1年 理一(24-27) 1年 理一(24-27) 1年 理一(28-31) 1年 理一(28-31) 1年 理一(32-35) 1年 理一(32-35) 1年 理一(36-39) 1年 理一(36-39) 木 4 木 4 木 4 木 4 木 4 A A A A A 微分積分学演習・線型代数学演習 微分積分学演習・線型代数学演習 50107 50108 50109 50110 50111 50112 50429 50430 50431 50432 50433 50434 50435 50436 50437 50438 50647 50648 50649 50650 50651 50652 50852 50853 50854 50855 50856 50857 50858 50859 50860 50861 授業の目標・概要 関連ホームページ ※講義の詳細については、UTASも参照すること 時間割コード 開講 曜限 A 月 3 数学は講義を聴いただけでは意味を理解することが難しく,自分の手を動かして計算や証明をやってみる必要がある.この2つの科目は微分積分学や線型代数学の講義と一体であり,練習問題を解くことによって講義に対する理解を助け,応用力を養う.講義内容に即した応用問題の他に,講義の理解を深めるための証明問題や,講義で触れられなかった内容に関する補足問題を適宜付け加えることもある. https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/sugaku/ 科目名 微分積分学演習・線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 微分積分学演習 線型代数学演習 今野 北斗 高木 俊輔 間瀬 崇史 間瀬 崇史 牛腸 徹 牛腸 徹 清野 和彦 清野 和彦 三竹 大寿 中村 勇哉 津田 照久 松井 千尋 斉藤 義久 竹内 知哉 牛腸 徹 河澄 響矢 三竹 大寿 牛腸 徹 田中 雄一郎 中村 勇哉 中村 勇哉 山本 宏子 寺田 至 山﨑 満 吉野 太郎 梶原 健 清野 和彦 清野 和彦 担当教員 鮑 園園 WILLOX RALPH 1年 理二三(14-17) 対象クラス
元のページ ../index.html#36