2020Aシラバス
182/274

1年 文科 理科 2年 文科 理科 火 4 火 3, 1年 文科 理科 月 3, 2年 文科 理科 月 4 時間割コード 時間割コード 総合科目 E(物質・生命) 50360 A 講義題目 授業の目標概要 科学は自然現象の観察、データ収集とその取り扱い、解釈という三つの過程を経て論じられ、発展してきました。特に、地球科学は野外実習を通して体験的に科学を学ぶことができ、それらを身近に体験することのできる学問です。本実習では野外観察・室内実験・実習とその議論を通して、地球科学のみならず、科学的なものの考え方を学びます。 実習室の広さ,使用する道具や材料の数に限りが有るので,受講者希望者数が予定数(40人:感染拡大予防のためさらに人員削減の可能性有り)を超えた場合は,初回授業時に抽選等による選択を行います. 月曜日,火曜日の2回同じ授業を行うので,いずれかの曜日を選択して下さい.また、 本授業は3,4限の2コマ続きで行います。 50128 A 講義題目 授業の目標概要 科学は自然現象の観察、データ収集とその取り扱い、解釈という三つの過程を経て論じられ、発展してきました。特に、地球科学は野外実習を通し体験的に科学を学ぶことができ、それらを身近に体験することのできる学問です。本実習では野外観察・室内実験・実習とその議論を通して、地球科学のみならず、科学的なものの考え方を学びます。 実習室の広さ,使用する道具や材料の数に限りが有るので,受講者希望者数が予定数(40人:感染予防策次第ではさらに人数を減らす可能性有り)を超えた場合は,初回授業時に抽選等による選択を行います. 月曜日,火曜日の2回同じ授業を行うので,いずれかの曜日を選択して下さい.また、 本授業は3,4限の2コマ続きで行います。 開講 授業科目名 惑星地球科学実習 開講 授業科目名 惑星地球科学実習 惑星地球科学実習 惑星地球科学実習 担当教員 澤木 佑介 宇宙地球 担当教員 澤木 佑介 宇宙地球 所属 曜限 所属 曜限 対象 対象

元のページ  ../index.html#182

このブックを見る