2020Aシラバス
159/274

1年 文科 理科 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 月 5 1年 文科 理科 2年 文科 理科 金 4 傅 凱儀 総合科目 C(社会・制度) 時間割コード 時間割コード 時間割コード 時間割コード 総合科目 C(社会・制度) 50721 A 講義題目 授業の目標概要 ある論者の表現を借りるならば、法理論とは「法システム全体が、環境に適合しつつその首尾一貫性を保つことができているかということについての、法システム内部における法の『反省理論』である」。本講義は、この意味での法理論を受講生諸君とともに探究することを目的とする。その際、社会学における社会システム理論など隣接分野の知見を用いつつ、法の理論的反省を企てている「教科書」を読みとくことにより、以上の目的を追究してみたい。 理論的反省の経験は、「思考の型の中で全体を推論すること」である。したがって、法の内的視点からとはいえ、反省理論を探究することは、様々な分野の学生にとっても刺戟的であるように考えられる。 51099 A 講義題目 授業の目標概要 法学を必ずしも専攻しない学生も対象に、「日本国憲法」の基本的原理を、その歴史的背景にも配慮しつつ講義する。 50193 A 講義題目 授業の目標概要 日本でテレビの本放送が始まって60年あまり。テレビは単に現代社会を映し出すだけでなく、現代社会を積極的に作り出し、動かしてきた。この授業では、ドキュメンタリー、ドラマ、バラエティなど、テレビ史に残る番組の数々を視聴しながら、テレビと現代社会の歩みを多角的に振り返る。 51080 A 講義題目 授業の目標概要 開講 授業科目名 開講 授業科目名 日本国憲法 開講 授業科目名 現代社会論 開講 授業科目名 比較社会論 法理論の探究 教養としての憲法 テレビ番組で見る現代社会 経済人類学 Economic Anthropology This course introduces students to the issues, methods, and concepts of economic anthropology. Economic anthropologists try to ask questions about human nature, power and social life in all cultures. In doing this, economic anthropology takes a position in the main intellectual battlefield of the last 100 years, engaging with dramatic questions about the basic nature of the human condition. The material for the course will consider issues of production, distribution, and consumption in non-Western societies as well as Western societies. We will be thinking about the purpose of work and material goods, the comparison of gifts and commodities, why poverty exists, the evolution of regional and global economies, and the way contemporary capitalist economies shape other aspects of society and culture. <到達目標> 1) 経済の多義性を認識する。 2) 人間の社会的行為の土台と動因を考察する。 3) 人間社会の全体構造との関連において,社会の物質的必要を満たす経済制度や経済活動を説明できる。 <講義概要> 本講義を通じて、受講者は経済人類学の歴史、概念、方法論、及び諸問題に触れることになる。講義では広い世界史的な文脈から人類諸社会の経済を俯瞰し、経済学と人類学、さらに諸研究分野との間のつながりを探求する。20世紀後半の世界の経済状況を分析しつつ、現代社会のなかで経済人類学という学問が何をなしえるのかを考察しながら、人間の経済とは何か、その本質と展望を考える。 法と社会 担当教員 西土 彰一郎 法・政治 木 1 担当教員 福岡 安都子 法・政治 金 5 担当教員 社会・社会丹羽 美之 担当教員 社会・社会所属 曜限 所属 曜限 所属 曜限 思想史 所属 曜限 思想史 対象 対象 対象 対象

元のページ  ../index.html#159

このブックを見る