1年 文科 理科 2年 文科 理科 木 4 1年 文科 理科 2年 文科 理科 金 2 蔡 承維 1年 文科 理科 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 時間割コード 時間割コード 時間割コード 時間割コード 時間割コード 総合科目 L その他外国語 50869 A 講義題目 授業の目標概要 ポルトガル語の初歩的な知識を有する者を対象としており、ポルトガル語(初級)とポルトガル語(中級・夏学期)の履50955 A 講義題目 授業の目標概要 「台湾語」は、17世紀以来、福建南部の泉州、漳州、厦門などから台湾に渡ってきた人々がもたらした言語である。台湾では、2300万の総人口の75%を占める1700万人の母語と推定される。この言語は、現代中国では「閩南語」と称し、母語話者もおよそ1700万と言われている。歴史的に東南アジアや欧米では、この言語を「福建語」と称している。インドネシア、マレーシア、シンガポール、フィリピンでは福建語は華語の方言の中で最も話者が多く、インドネシア語、マレーシア語においても福建語由来の語彙が500以上あるとの研究もある。 50956 A 講義題目 授業の目標概要 本授業は、夏学期履修者を前提とした授業である。 50356 A 講義題目 授業の目標概要 現代トルコ語の初級文法を習得する。S・A両セメスターの通年で完結するため、Aセメスターは、Sセメスターの既習箇所の継続となる。最終的に新聞・雑誌等のトルコ語のテキストを辞典をひきながら読めるようになることをめざす。Aセメスターでは、受動の動詞、動詞の提案形、命令形、願望形、後置詞、可能の動詞、動名詞、副動詞、形動詞などを中心に学習し、初級文法をひととおりマスターすることを目標とする。 50423 A 講義題目 授業の目標概要 文献講読を通じて、現代トルコ語の初級文法をいちおう習得した者を対象に、既習・未習の文法事項を整理しつつ、語彙を増やしてトルコ語テキスト読解のスキルを身につけることを目標とする。どのようなテキストに 出会っても辞典さえあれば自分で問題を解決できるようになることを目指したい。 あわせて講読する文献の内容を通じて、トルコの社会・文化・歴史などに関する知識を深めることも期待したい。 開講 授業科目名 ポルトガル語中級(第三外国語) ポルトガル語の基礎 開講 授業科目名 台湾語初級 (第三外国語) 開講 授業科目名 モンゴル語初級(第三外国語) 開講 授業科目名 トルコ語初級 (第三外国語) 開講 授業科目名 トルコ語中級 (第三外国語) 修内容を土台として読解力と聴解力を身に付けることを目指します。 台湾語初級B モンゴル語 夏学期に引き続き、初歩的な文法および語彙を習得し、辞書を引きつつ、新聞が読める程度の語学力を身につけることを目標とする 会話では、適切な質問文をつくり、5分程度の会話を成立させることを目標とする また、モンゴル語の背景にある文化を織り込んだ話題を購読で織り込み、モンゴル文化への理解を深める 現代トルコ語初級文法入門2 トルコ語中級文献講読2 担当教員 牧野 真也 担当教員 担当教員 荒井 幸康 担当教員 高松 洋一 担当教員 高松 洋一 所属 スペイン語 所属 中国語 所属 アジア・日本研究コース 金 2 所属 アジア・日本研究コース 火 3 所属 アジア・日本研究コース 火 4 曜限 曜限 曜限 曜限 曜限 対象 対象 対象 対象 対象
元のページ ../index.html#139