1年 文科 理科 1年 文科 理科 1年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 時間割コード 時間割コード 時間割コード 時間割コード 時間割コード 時間割開講 総合科目 L ロシア語 50186 A 講義題目 授業の目標概要 50681 A 講義題目 授業の目標概要 基礎的なロシア語運用能力を身につけることを目標とする。日常生活に密着したトピックを扱いながら、聞く、話す、読50686 A 講義題目 授業の目標概要 51088 A 講義題目 授業の目標概要 前期にひきつづき、ロシア語の初級文法の学習を進めていきます。 50451 A 講義題目 授業の目標概要 ・ロシア語の初級・中級文法を習得した学生を対象とし、ロシア語で書かれたテクストを丁寧に読みながら、中級レベル開講 授業科目名 ロシア語初級 (インテンシヴ) 開講 授業科目名 ロシア語初級 (インテンシヴ) 開講 授業科目名 ロシア語初級 (インテンシヴ) 開講 授業科目名 ロシア語初級 (第三外国語) 開講 授業科目名 ロシア語中級(演習) 授業科目名 ロシア語初級 (インテンシヴ)TLP TLP生を対象にしたインテンシヴ・コースである。ネイティブ・スピーカーの先生が担当し、ロシア語のリスニングやスピーキングの基礎を集中的に学習する。ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)に沿って、A1に続きA2のレベルを目指した学習を行う。2コマセットで履修すること(月曜5限と水曜5限)。 現代ロシア語の基礎 む、書くという4つのスキルをバランスよく習得する。 ※「初級インテンシヴ」は週2コマをセットでのみ履修できます。かならず月曜5限の授業と両方を履修してください。 ロシア語初級(インテンシヴ)TLP TLP生を対象にしたインテンシヴ・コースである。ネイティブ・スピーカーの先生が担当し、ロシア語のリスニングやスピーキングの基礎を集中的に学習する。ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)に沿って、A1に続きA2のレベルを目指した学習を行う。2コマセットで履修すること(月曜5限と水曜5限)。 ロシア語初級(第三外国語)の続き 授業のオンライン化などの影響で、前期は例年通り進まず、教科書の第5課までしか解説できませんでした。 後期は第6課あたりから始め、焦らずじっくり丁寧に進めていきます。 ロシア文学講読(現代ロシア児童文学を読む) の文法、語彙、構文の習得を目指す。 ・講読するテクストを通じてロシア語文化圏の人々が常識として共有する文化的な背景知識を身につける。 Gutova Ekaterina Gutova Ekaterina Grecko Valerij 担当教員 ロシア語 月 5 担当教員 ロシア語 水 5 担当教員 ロシア語 水 5 担当教員 竹内 恵子 ロシア語 金 5 担当教員 毛利 公美 ロシア語 火 5 担当教員 所属 曜限 所属 曜限 所属 曜限 所属 曜限 所属 曜限 所属 曜限 対象 対象 対象 対象 対象 対象
元のページ ../index.html#117