1年 文科 理科 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 木 5 S 学術フロンティア講義 31668 S 31682 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス 2013年度から教養学部後期課程に「イタリア地中海研究コース」が発足しているが、広く前期課程の学生にもイタリア文化圏や古代中世の地中海文化圏に親しみ、またその魅力と奥深さを知ってもらいたいと考えている。そのために「悦ばしきイタリア地中海」と題する講義シリーズを、学術フロンティア講義としてほぼ隔年で開講し、今年は6回目である。講師は、後期課程の上記コースに関与する駒場の教員だけでなく、全体の半数程度は、本郷あるいは他大学などから気鋭の講師を招待する。具体的なプログラムは、セメスター開始前に下記のホームページで発表する。またキャンパス内各所の掲示板にポスターを掲示する予定。 レポートによる評価。 教科書は使用しない。/Will not use textbook 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time 現在の数学研究の現場で話題になっている事柄を平易に解説する。 高等学校で学んだ数学、大学の前期課程で学ぶ数学が、どのように現代の数学につながっているか、現代の数学の研究の源泉はどこにあり、どのようなことがわかっていて、何を求めて研究が行われているかということを、最前線で活躍する数学者がいくつかのトピックについて数回ずつ解説する。 レポートと出席による合否判定 授業中に指示をする。/Will specify at class time 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time 2.0 107教室 521教室 2.0 時間割コード 時間割コード 開講 講義題目 悦ばしきイタリア地中海・シーズン6 開講 講義題目 「現代の数学 ー その源泉とフロンティア 担当教員 池上 俊一 教養学部 木 5 担当教員 齋藤 秀司 ー」 所属 所属 数理科学研究科 曜限 単位 教室 曜限 単位 教室 対象 対象
元のページ ../index.html#353