2020Sシラバス
227/449

1年 文科 理科 2年 文科 理科 木 3 王 前 1年 文科 理科 2年 文科 理科 木 4 毛 興華 1年 文科 理科 2年 文科 理科 金 1 鄧 芳 総合科目 L 系列 中国語 30975 S 31013 S 31084 S 評価方法 教科書 ガイダンス 評価方法 教科書 ガイダンス 評価方法 教科書 ガイダンス TLP 中国語実践トレーニング(中級作文) 講義題目 授業の目標概要 この科目は前期TLP(トライリンガル・プログラム)の一環に位置づけられている。対象となる学生はTLP二年生、またはそれと同等以上の中国語能力を有していると認められる学生である。TLPクラスに所属していない学生は、初回授業で実施される「プレースメントテスト」を必ず受験すること。テストの結果でレベル判定をする。また、20名を超える場合は人数制限を行う場合がある。 この授業では、日常的に良く使われる複文の文型をマスターするのが最初の目標であって、複文に慣れてから、本格的な作文を週に一回作成し、添削を通して、中国語の文章の書き方を少しずつ覚えていく。一学期の勉強を通して、普通の短い文章を書けることを目標とする。 平常点と期末試験を総合的に見た上で評価する。 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 書名 中国語作文のための短文練習―中文造句 著者(訳者) 中山時子・飯泉彰裕 出版社 東方書店 ISBN 978-4-407-99560-5 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time TLP中国語実践トレーニング(中級会話) 講義題目 授業の目標概要 この授業は、トライリンガル・プログラム(TLP)の一環として位置づけられている。対象となる学生はTLPの二年生及びそれと同等以上の中国語能力を有する学生である。TLPクラスに所属していない学生は、初回授業で実施される「プレースメントテスト」を必ず受験すること。テストの結果でレベル判定をする。また、20名を超える場合は人数制限を行う場合がある。 この授業の履修を通じて、日常会話はもちろん、場面ごとに合う適切な表現を身につけることを目標とする。 授業態度・小テスト・期末試験等を総合して評価する。 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 書名 著者(訳者) 赵清永 出版社 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time 耳を澄ませてリスニングチャレンジ 講義題目 授業の目標概要 この授業では主に聞き取りの訓練を行う。 会話中心の中級インテンシヴ(水4)とセットで履修することを強くお薦めします。 街中で録音した自然な会話を聞き、初級で習得した単語や構文を点検するとともに、日常会話やテレビの報道番組などが聞き取れることを目指す。 受講生のレベルに応じ、教科書以外の資料を配布することがある。 課題、期末試験 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 書名 著者(訳者) 孟国 主編,井田綾 訳 出版社 ISBN その他 特に行わない。/Will not conduct guidance 汉语纵横 会话 2 北京语言大学出版社 街なかの中国語 東方書店 978-4-497-21208-5 112教室 102教室 151教室 時間割コード 時間割コード 時間割コード 開講 授業科目名 中国語中級 (インテンシヴ) 開講 授業科目名 中国語中級 (インテンシヴ) 開講 授業科目名 中国語中級 (インテンシヴ) 担当教員 担当教員 担当教員 所属 中国語 所属 中国語 所属 中国語 曜限 教室 曜限 教室 曜限 教室 対象 対象 対象

元のページ  ../index.html#227

このブックを見る