1年 文科 理科 2年 文科 理科 1年 文科 理科 2年 文科 理科 ジャン・イポリット「インフォーメーションとコミュニケーション」を読むー現代言語思想へのイントロダクション 第二次世界大戦後のフランス哲学界の重鎮で、ヘーゲル注釈やハイデガー哲学の導入で大きな貢献をした、ジャン・イポリットは晩年、同時代の言語論に旺盛な関心を示した。本講義では、このイポリットの1967年の講演「インフォーメーションとコミュニケーション」の抜粋をフランス語で精読する。この講演は、<インフォーメーションとコミュニケーション>と題された第一部と、「人間的言語活動と人間的コミュニケーションの独自性 授業の目標概要 授業では、イポリット「インフォメーションとコミュニケーション」をプリントで配布し、この抜粋の訳読を中心に進める。前半は、「理系」的な情報学・遺伝学の議論、後半は、言語学(バンヴェニスト)・哲学(フッサール)・精神分析(ラカン)の議論など「文系」の分野に重点が置かれている。この講演録の読解を通じて、現代フランス語の論説文の読解力を身につけることが第一の目標である。イポリットは、この講演で、同時代の諸分野の議論を、非専門家向けに専門的術語をできるだけ用いずに解説するすることをモットーとしており、予備知識のない者にも、20世紀後半から現代にかけての言語をめぐる考察の展望を得るためには格好のテクストとなっている。したがって、この授業を通じて、フランス語で言語論に動員されるさまざまな基本的術語、基本概念を身に着けることもできるだろう。 授業での訳読と期末の課題を総合して評価する。 教科書は使用しない。/Will not use textbook 書名 著者(訳者) 出版社 ISBN その他 特に行わない。/Will not conduct guidance 初回授業にて 木 2 総合科目 L 系列 フランス語 31205 S フランス語中級(表現練習) マルティネル ルイ 仏語・伊語 金 3 30754 S フランス語中級(読解) 王寺 賢太 講義題目 授業の目標概要 Ce cours vous propose d’apprendre le français par le cinéma francophone. 評価方法 教科書 ガイダンス 講義題目 評価方法 教科書 ガイダンス “Apprendre le français par le cinéma, la littérature francophones” 映画とフランス語圏文学で学ぶ仏語 Au programme, films et documentaires francophones. En fonction du programme, du temps, de votre progression. Ce n’est pas “une séance cinéma”. Après chaque film (1 ou 2 par semestre), il faut réaliser des travaux, des présentations écrites et orales (fiche technique, résumé, analyse, présentation de personnages, de pays francophones, de thèmes sociaux, culturels, ...) sur des modèles donnés. Avec le professeur en activité-classe, il faut travailler sur des documents pédagogiques (fiche de vocabulaire, de grammaire, d’expressions orales (extraits de films), écrites (répliques, chansons à lire, mémoriser, jouer). フランス語圏の映画を教材にしてフランス語を学ぶ 授業では仏語の映画やドキュメンタリーを見ます。皆さんの理解具合にあわせて進めます。授業は映画鑑賞会ではないので、見た後に(学期に1本か2本)筆記や口頭で発表をしていただきます(テクニカルな特徴、要約、分析、人物紹介、国の紹介、社会や文化の紹介など)。単語、文法、口頭表現(映画から)や、筆記表現(表現、歌などを読み覚えて使ってみる)をそれぞれ学びます。 Participation (10 pts), Présentation orale (10 pts X 3) Présentation écrite (20 pts X 3) = 100 points 授業での貢献(10点)、口頭発表(10×3点)、筆記試験(20×3点)で 合計100点 プリントを配布する。/Will distribute handouts 特に行わない。/Will not conduct guidance dans "Figures de la pensée philosophique", p. 928-971. Jean Hyppolite, "Information et communication" Presses universitaires de France 2 13 043886 5 原書購入の必要はありません 107教室 514教室 時間割コード 時間割コード 開講 授業科目名 開講 授業科目名 担当教員 担当教員 所属 仏語・伊語 所属 曜限 教室 曜限 教室 対象 対象
元のページ ../index.html#208