1年 文一二(8,26,28) 1年 文一二(8,26,28) 1年 文一二(8,26,28) 総合科目 L 英語中・上級 31220 S 31221 S 31222 S 評価方法 教科書 ガイダンス 評価方法 教科書 ガイダンス 講義題目 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス 121教室 10-205 149教室 時間割コード 時間割コード 時間割コード 開講 授業科目名 (クラス指定セメスター型) 英語で提供された情報の理解と分析 講義題目 授業の目標概要 話題性のある事柄や現代社会の諸問題をテーマとしたオンライン記事を読んだり動画を視聴したりすることにより、英語で提供された情報の理解と分析の訓練を行います。同じテーマでも異なる見解に立って書かれた記事を比較したり、主張の根拠となる資料に当たってみたりします。また、様々な訛りのある英語にも触れる機会を持ち、ある程度聞き取れるようになるよう、英語圏以外の訛りのある英語を話す話者の動画も扱います。 テーマごとに行う小テスト(計50%)、グループワーク(30%)、課題(20%) 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 開講 授業科目名 (クラス指定セメスター型) Democracy Now!を議論する 講義題目 授業の目標概要 アメリカの代表的なインディペンデント・メディアの一つであるDemocracy Now!(http://www.democracynow.org/ )を教材として、リスニング/ディスカッション/プレゼンテーションの練習を行う。この授業の目的は、英語での議論のインプットに慣れること、特定の話題について先行する調査や分析を適切に理解してまとめ、それに基づいて自分の見解を提示する経験を積むことである。 出席重視。宿題、グループワークへの参加・貢献度、および最終プレゼンテーションによって総合的に評価する。学期末試験は実施しない。 通常点において成績が合格に達しなかったとしても、エクストラの課題提出による救済措置は取らない。 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 開講 授業科目名 (クラス指定セメスター型) Politics, Society and Culture This reading and discussion based course will use different texts to develop students' skills in English comprehension and discussion. The course will largely draw on texts related to contemporary politics, society and culture. Students will learn to engage with the language and ideas in the selected texts and to express their views on them in class. Readings for the class will be distributed in class or will be available on line. Assessment includes class participation, individual presentations and written commentaries. 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 英語中級 英語中級 英語中級 担当教員 勅使河原 三保子 英語 金 4 担当教員 清水 晶子 担当教員 アンダル ジャクリーン 英語 金 4 所属 曜限 教室 所属 曜限 教室 英語 金 4 所属 曜限 対象 理二三(21) 対象 理二三(21) 教室 対象 理二三(21)
元のページ ../index.html#180