1年 理一(1-3,18,20-21) 1年 理一(1-3,18,20-21) 総合科目 L 英語中・上級 30575 S 30576 S 評価方法 教科書 ガイダンス 講義題目 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス 117教室 115教室 時間割コード 時間割コード 開講 授業科目名 (クラス指定セメスター型) ランドスケープから見る英米史 講義題目 授業の目標概要 芸術(文学・絵画・庭園・映画など)に表象されるランドスケープの考察を通して、英米の歴史について学ぶ。「ランドスケープ(landscape)」は、日本語で「風景」と訳されるが、もともとは「風景画」を意味していた。この事実は、ランドスケープが自然そのものではなく、自然と人間との関係において構築されるものであることを示唆している。英文読解や映画鑑賞を通して、ランドスケープに潜むさまざまな文化的・社会的・政治的意味を考えたい。 出席・授業への参加度50%、学期末レポート50%。 プリントを配布する。/Will distribute handouts 第一回授業日に行う。/Will conduct guidance at first time 開講 授業科目名 (クラス指定セメスター型) 科学エッセイを読む The Best American Science and Nature Writing 2019に収録されている科学エッセイ(非専門家向けのエッセイ,分野は偏らないように選択)を読んでいくことを通じて,論述のための構文と文章構成および科学関連語彙に関する理解を深める.週2,000語(4-5頁)程度ずつ読み進んでいき,1~3週でひとつのエッセイを読み終わる.議論の流れを掴みつつ,大事な部分を丁寧に読んでいくことを心がける.該当箇所はプリントにて配布する(書籍の形で持っていたい場合は参考文献参照). 語彙力を補強するために,「東大英単」(参考文献参照)より自然科学で用いられることが多い語を選び,小テストを実施する. 予習報告状況,授業時間中の単語小テスト(「授業の方法」参照),学期末の筆記試験を20%, 30%, 50%ずつの割合で評価する. 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 英語中級 英語中級 担当教員 所属 曜限 近藤 亮介 英語 水 1 担当教員 所属 曜限 加藤 恒昭 英語 水 1 教室 教室 対象 対象
元のページ ../index.html#169