2020Sシラバス
153/449

1年 文一二(1-3,20) 文三(1-3,5,7,9,11) 月 2 1年 文一二(1-3,20) 文三(1-3,5,7,9,11) 月 2 総合科目 L 英語中・上級 30023 S 30024 S 評価方法 教科書 ガイダンス 講義題目 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス Let's Read and Discuss: Reading Short Stories The aim of this course is to help students improve their reading and communication skills in English, through a range of student-centred activities designed to stimulate responses and promote social interactions in the classroom, including pair/group work and discussion. We will read a selection of short stories written by contemporary authors, including but not limited to the ones published in The New Yorker magazine. It is hoped that the course will help students not only to develop their reading fluency, but also to learn to enjoy authentic texts, as well as opening up new horizons. Active class participation and significant contribution (approx. 30%); successful completion of a series of activities and assignments, including presentations, a short essay and vocabulary quizzes (approx. 70%). 理由の如何にかかわらず、授業開始後30分以上の遅刻、および授業終了30分以前の早退は欠席とみなす。遅刻・早退2回で欠席1回とみなす。4回以上の欠席は不可。 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 英語発音演習―発音力から聴解力へ― 講義題目 授業の目標概要 この授業では英語の発音力を磨いて聴解力の向上を目指します。発音練習(音読)は、模倣からのみでなく音声学の理論(特に、IPA:International Phonetic Alphabet)やシャドーイング、オーバーラッピングの手法を用いて行います。また、応用言語学に基づく英語学習の方法も随時紹介し、自学自習ができる能力を養成します。 学期末テスト、平常点 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 書名 著者(訳者) 杉森 幹彦他 出版社 特に行わない。/Will not conduct guidance 英語音声の基礎と聴解トレーニング 金星堂 151教室 10-203 時間割コード 時間割コード 開講 授業科目名 (クラス指定セメスター型) 開講 授業科目名 (クラス指定セメスター型) 英語中級 英語中級 担当教員 所属 平賀 優子 英語 担当教員 所属 志子田 祥子 英語 曜限 教室 曜限 教室 対象 理一(4,35-36) 対象 理一(4,35-36)

元のページ  ../index.html#153

このブックを見る