2020Sシラバス
121/449

S 月 4 月 4 金 1 金 1 金 3 1年 理二三(5,9,12-14) 1年 理二三(4,6,16) 1年 理二三(17-18,21-22,24) 1年 理二三(1-3,7-8,20,23) 1年 理二三(10-11,15,19) 授業の目標・概要 成績評価方法 教科書 ※講義の詳細については、UTASを参照すること 時間割コード 30216 30218 31075 31082 31191 生命科学の基本概念と遺伝・膜構造・代謝を中心とした生命現象のしくみについて、分子から細胞までの構成原理を概観する。 1.生物の多様性と斉一性 2.タンパク質の構造と機能 3.遺伝子と遺伝情報 4.細胞の構造 5.代謝と光合成 定期試験 次の教科書を使用する。/Will use the following textbook 書名 著者(訳者) 東京大学教養学部理工系生命科学教科書編集委員会 編 出版社 ISBN 理系総合のための生命科学 第5版 (株)羊土社 ISBN 9784758121026 532教室 533教室 1106教室 532教室 1331教室 生命科学Ⅰ 生命科学Ⅰ 曜限 生命科学Ⅰ 担当教員 美川 務 豊島 陽子、教員未定 矢島 潤一郎 池内 昌彦 渡邊 雄一郎 教室 開講区分 対象クラス

元のページ  ../index.html#121

このブックを見る