2020Sシラバス
101/449

火 5 1年 文科 2年 文科 水 1 1年 文科 2年 文科 基礎科目 社会科学 評価方法 教科書 ガイダンス 評価方法 教科書 ガイダンス 533教室 1331教室 時間割コード 30558 S 数学Ⅱ 講義題目 授業の目標概要 文科生向けの,ベクトルと行列に関する基礎的な内容や,計算手法を理解するための科目である. 講義内容はおおむね授業計画に記載されている通りであるが,担当教員によって順序は異なることがある. この科目を履修した後に,より進んだ内容を総合科目 「数理科学概論II」で学ぶことができる. 主として定期試験によるが、担当教員によっては小テストやレポートを含めて評価する場合がある. 授業中に指示をする。/Will specify at class time 特に行わない。/Will not conduct guidance 時間割コード 30602 S 講義題目 数学Ⅱ 授業の目標概要 文科生向けの,ベクトルと行列に関する基礎的な内容や,計算手法を理解するための科目である. 講義内容はおおむね授業計画に記載されている通りであるが,担当教員によって順序は異なることがある. この科目を履修した後に,より進んだ内容を総合科目 「数理科学概論II」で学ぶことができる. 主として定期試験によるが、担当教員によっては小テストやレポートを含めて評価する場合がある. 授業中に指示をする。/Will specify at class time 特に行わない。/Will not conduct guidance 開講 授業科目名 数学Ⅱ 開講 授業科目名 数学Ⅱ 担当教員 三竹 大寿 担当教員 古田 幹雄 所属 数学 所属 数学 曜限 教室 曜限 教室 対象 対象

元のページ  ../index.html#101

このブックを見る