2019Aシラバス
78/346

1年 文一二(17,28)文三(15) 理一(8,29,33)理二三(21) 水 3 1年 文一二(17,28)文三(15) 理一(8,29,33)理二三(21) 水 3 1年 文一二(17,28)文三(15) 理一(8,29,33)理二三(21) 水 3 具 裕珍 Draft for presentation (30%), Final presentation (40%), Class participation (20%), Attendance (10%) 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 学習者が自己の状態、目標や達成状況、問題点等を把握するメタ認知はあらゆる学習において有効であると考えられ総合科目 L 英語中級・上級 60168 A2 60169 A2 60170 A2 講義題目 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス 講義題目 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス 講義題目 授業の目標概要 評価方法 教科書 ガイダンス This class is designed to provide students opportunities presenting their research project(s) in English. You will introduce a brief outline of your research (e.g. research questions, research methods, brief summary of main arguments, etc.) to your classmates for 10 minutes. More detailed guideline will be provided later in class. 158 154 10-201 時間割コード 時間割コード 時間割コード 開講 授業科目名 英語中級 (クラス指定ターム型) 優れた短編作品を深読みする 短編作品を精読した後、その背景にある社会状況、歴史、文化などについて知識を深めていく。また、シンボリックな表現に注目しながら、作者や作品の世界観を探っていく。グループでの話し合いを行いながら、コミュニケーション能力の向上も目指す。 平常点(授業時の積極的姿勢とグループワーク時の発言、予習状況)40%、試験と小テスト 60% 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 開講 授業科目名 英語中級 (クラス指定ターム型) 英語学習とメタ認知の理論と実践 る。本授業では英語学習を題材としてメタ認知に関する理論の理解と実践を行う。 授業参加、授業内課題(ワークシート、ディスカッション、プレゼンテーション、ライティング)、授業外課題(プレゼンテーション準備、ライティング、リーディング)等を行い、総合的に評価する。他の受講者のパフォーマンスに対して適切な評価ができているかどうかも評価の対象になる。必要に応じて試験を行う可能性がある。 教科書は使用しない。/Will not use textbook 特に行わない。/Will not conduct guidance 開講 授業科目名 英語中級 (クラス指定ターム型) Presentation on Your Research in English 担当教員 三吉 美加 担当教員 遠藤 智子 担当教員 所属 曜限 教室 英語 所属 曜限 教室 英語 所属 曜限 教室 英語 対象 対象 対象

元のページ  ../index.html#78

このブックを見る